閲覧数:1,133
胎児の大きさについて
しちゃん
妊娠37週6日の妊婦です
健診時NSTを行い赤ちゃんは、沢山動いていて元気でした。
しかし推定体重が2300で小さいです。
30週あたりから胎児の成長が緩やかになり
コロナワクチン接種後、あまり関係ないと思いますが、、
胎児の体重が増えません。先生はエコーの誤差もあったりするしであまり詳しく検査をしたりしてないです。
実際、小さい事は、ある事なんでしょうか
臨月の妊婦さんをみると明らかに自分のお腹周りが小さい気はします。
37週からいつでも産まれていいよの時期ですが、
不安しかありません。実際小さく産まれた場合に生じる赤ちゃんの影響はあるのでしょうか😭
1人目の時は、3000gあったので不安しかないです
健診時NSTを行い赤ちゃんは、沢山動いていて元気でした。
しかし推定体重が2300で小さいです。
30週あたりから胎児の成長が緩やかになり
コロナワクチン接種後、あまり関係ないと思いますが、、
胎児の体重が増えません。先生はエコーの誤差もあったりするしであまり詳しく検査をしたりしてないです。
実際、小さい事は、ある事なんでしょうか
臨月の妊婦さんをみると明らかに自分のお腹周りが小さい気はします。
37週からいつでも産まれていいよの時期ですが、
不安しかありません。実際小さく産まれた場合に生じる赤ちゃんの影響はあるのでしょうか😭
1人目の時は、3000gあったので不安しかないです
2022/9/27 9:29
しちゃんさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お腹の赤ちゃんの発育について、ご不安なお気持ちになりましたね。
そうですね、おっしゃるように、満期に入っていて、いつ産まれてもおかしくない時期ですから、2300gとなりますと、低出生体重児になる可能性もありますね。
おっしゃるように、エコー上は誤差が生じますから、実際には2500gある事も十分考えられます。
あまり最近成長がなされていないような気がなさるとのことですが、医師から指摘がないのであれば、おそらく、正常の範疇なのではないかと思います。ゆっくりでもお子さんなりの発達が認められるのではないかと思います。
また、赤ちゃんのサイズが小さかったとしても、しっかり満期までお腹で過ごせることの方が大事です。
ですから、たとえ、低出生体重児であったとしても、小さく生まれたから、弱いわけではありませんよ。
お子さんの体質や生まれ持った気質もありますから、兄弟姉妹で違いがあっても、お子さんなりの成長スピードを見守っていけば、よい事もたくさんあります。
ご不安とは思いますが、赤ちゃんの成長を健診で経過をみていきましょう。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
お腹の赤ちゃんの発育について、ご不安なお気持ちになりましたね。
そうですね、おっしゃるように、満期に入っていて、いつ産まれてもおかしくない時期ですから、2300gとなりますと、低出生体重児になる可能性もありますね。
おっしゃるように、エコー上は誤差が生じますから、実際には2500gある事も十分考えられます。
あまり最近成長がなされていないような気がなさるとのことですが、医師から指摘がないのであれば、おそらく、正常の範疇なのではないかと思います。ゆっくりでもお子さんなりの発達が認められるのではないかと思います。
また、赤ちゃんのサイズが小さかったとしても、しっかり満期までお腹で過ごせることの方が大事です。
ですから、たとえ、低出生体重児であったとしても、小さく生まれたから、弱いわけではありませんよ。
お子さんの体質や生まれ持った気質もありますから、兄弟姉妹で違いがあっても、お子さんなりの成長スピードを見守っていけば、よい事もたくさんあります。
ご不安とは思いますが、赤ちゃんの成長を健診で経過をみていきましょう。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/27 9:46
しちゃん
妊娠37週
迅速の対応ありがとうございます😊
不安に思ってても、赤ちゃんにも良くないと思いますし、臨月まで無事に迎えれたことにまず、安心します😊
後少し、の妊娠期間を
楽しみます ^ ^
不安に思ってても、赤ちゃんにも良くないと思いますし、臨月まで無事に迎えれたことにまず、安心します😊
後少し、の妊娠期間を
楽しみます ^ ^
2022/9/27 10:00
お返事ありがとうございます。
そうですね、もし少しでも赤ちゃんの体重を伸ばしていくために、食事後はゆっくりと横になって休まれるのをお勧めします。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、もし少しでも赤ちゃんの体重を伸ばしていくために、食事後はゆっくりと横になって休まれるのをお勧めします。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/27 10:12
相談はこちら
妊娠37週の注目相談
妊娠38週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら