閲覧数:974

真似しない

R*
生後9ヶ月15日の息子です。

現在ひとりで立ち5.6歩程歩くことが出来ます。
首座り、ハイハイは平均な成長、ずりばいはしない、
つかまり立ち、ひとり立ちの成長は早いです。 

9ヶ月の成長をサイト等見ていたりすると
大人の真似をしてバイバイやぱちぱち等が
出来るようになると書いていたりするのですが
息子は目の前でして見せても真似をしません。

といっても頻繁にしているわけではないので
それで真似をしないのかそれとも真似が出来ないのか
どちらのかは分かりませんが、、

真似をすると言うのは頻繁に何回も見せて
覚えてするものなのか
1回だけでもバイバイやぱちぱちを見た時に
真似をするのかどちらなのでしょうか?

真似をしない息子に少し心配になっているのですが
あまり気にするようなことでは無いのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが
ご指導よろしくお願いします。

2022/9/27 8:33

宮川めぐみ

助産師
R*さん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが真似をしないということで、ご相談ですね。
もう捕まりたちなどをしているのですね。

大人の真似をしないということなのですが、興味があったり、真似をしてみたいという気持ちが沸き起こらないと、真似をすることはないと思います。
たった一回だけ見せただけではしないと思いますので、何度か見せてみたり、興味を持つようなきっかけがあると真似をするようになるかと思います。

まだ9ヶ月ですし、様子を見ていてもらってもいいと思いますよ。
引き続き目の前でバイバイをしてみたり、パチパチしてみたりするといいと思います。
楽しい雰囲気に、惹かれるような状況を作ってみながらやってみていただけたらと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/27 16:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家