閲覧数:354
授乳中の呼吸
チャーリー
現在搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませています。
時々、哺乳瓶を吸ってる時に息ができなくなり、全身をのけぞることがあります。息が吐けず?、スーーっと息を吸い続けているような状態で、哺乳瓶を口から離すと、泣いて息ができるようになるという感じです。
死にそうになってるのを見ていてとても心配ですが、なにか原因や対処法はおわかりでしょうか?
時々、哺乳瓶を吸ってる時に息ができなくなり、全身をのけぞることがあります。息が吐けず?、スーーっと息を吸い続けているような状態で、哺乳瓶を口から離すと、泣いて息ができるようになるという感じです。
死にそうになってるのを見ていてとても心配ですが、なにか原因や対処法はおわかりでしょうか?
2022/9/26 19:06
チャーリーさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
哺乳中に、息づかいのコントロールがうまくできずに、苦しそうにすることがあるのですね。
見ていて、心配になりますよね。
お気持ち、お察し致します。
そうですね、どうしても吸うことに一生懸命になってしまうと、鼻で息をするタイミングを失ってしまい、苦しくなりがちです。
このような場合には、先回りするように、苦しくなる前にタイミングを見計らい、計画的に、ちょこちょこ乳首を外して、呼吸させるのが有効ですね。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
哺乳中に、息づかいのコントロールがうまくできずに、苦しそうにすることがあるのですね。
見ていて、心配になりますよね。
お気持ち、お察し致します。
そうですね、どうしても吸うことに一生懸命になってしまうと、鼻で息をするタイミングを失ってしまい、苦しくなりがちです。
このような場合には、先回りするように、苦しくなる前にタイミングを見計らい、計画的に、ちょこちょこ乳首を外して、呼吸させるのが有効ですね。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/26 22:46
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら