閲覧数:1,126

授乳について不安

退会済み
こんにちは、生後もうすぐ3ヶ月ママです。

1ヶ月半ごろから、片乳授乳になってます。
手術し、保護器使ってた方を嫌がり、飲みが悪くなったのでミルクたそうにも哺乳瓶がだめになってます。

1週間前までは、無理やり20ミリから 1501日トータルみるくたせていましたが
ここ最近完全に拒否、飲んでくれません。
明らかに片乳では足りないので、ここ1週間は10〜15グラムふえてるのか?という感じです。
今後検診でミルクたしてと言われると思うのですが飲まないので不安です。

現在は、今までの貯金があり約5850グラム体重ありそうです。 
2ヶ月検診で小児科では完母でミルク足さずにいきなさい 、何を不安に思うことがあるのかと言われました。
でもこのペースだと明らかに、増えていかないと思います。

夜中は無理に23時ごろ起こしますが、あまりのまず
ほっておくと朝7時ごろまでねます。
4時ごろとかおこしてふにゃふにゃ言うのであげてもギャン泣きいらない、トントンしてまた寝ます。
1日、欲しがって泣くこともないので時間であげている感じ、一回スケールで50ミリとかでも15分吸わせて
その後も機嫌いいです。

このふあんどうしたらいいでしょうか?
おしっこは回数たくさんでてます。
うんちが綿棒浣腸しないとでにくいです。
気になって2日出てないと、刺激してだしてあたます。ドロっとでてきます。出るまで2日とかでかんちょうせず 待った方がいいですか?

2022/9/26 16:26

古谷真紀

助産師

退会済み

0歳2カ月
返信ありがとうございます。

助産師訪問、母乳相談小児科へ行きました。
頑張ろうと思った矢先、
昨日から搾乳しても10ミリもでなく、子供も咥えてるだけのような感じで
この1ヶ月かなりのストレスで 止まってしまった感じです。
ミルクも飲まないのでまた焦りで余計に悪循環です。

お乳がとまっても復活することありますか?
べんについては解決です。 

2022/9/29 20:51

古谷真紀

助産師

退会済み

0歳3カ月
ご迷惑おかけしてすみません、ありがとうございました。
 

2022/10/2 23:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家