閲覧数:812
赤ちゃんのほくろについて
ここ
赤ちゃんの両足にほくろがあります。
右足(ふくらはぎ裏)には点のような小さいほくろ、左足(膝裏近く)には5ミリほどの楕円のほくろがあります。
小さいほくろは気になりませんが、 5ミリのほくろは異常がないか気になります。
このほくろは放置しておいて良いのでしょうか?
予防接種や健診がしばらくないため、このために受診すべきか悩んでいます。
また、原因は何なのでしょうか?
家にいるときは直射日光が当たらないようにしています。お散歩は毎日30分行っていますが、日傘を差してなるべく日が当たらないようにしています。ですが、夫が散歩係のため、足まで配慮できておらずカバーできていなかった可能性もあります…。
なお、日焼け止めは塗っていません。かかりつけの小児科医から、日焼け止めは赤ちゃんの肌には良くないため、日傘や帽子で防止するようにと言われています。
ですが、こんなに大きいほくろができてしまったので、今更ながら後悔しています…。
原因と今後の対応について、ご回答お願いいたします。
右足(ふくらはぎ裏)には点のような小さいほくろ、左足(膝裏近く)には5ミリほどの楕円のほくろがあります。
小さいほくろは気になりませんが、 5ミリのほくろは異常がないか気になります。
このほくろは放置しておいて良いのでしょうか?
予防接種や健診がしばらくないため、このために受診すべきか悩んでいます。
また、原因は何なのでしょうか?
家にいるときは直射日光が当たらないようにしています。お散歩は毎日30分行っていますが、日傘を差してなるべく日が当たらないようにしています。ですが、夫が散歩係のため、足まで配慮できておらずカバーできていなかった可能性もあります…。
なお、日焼け止めは塗っていません。かかりつけの小児科医から、日焼け止めは赤ちゃんの肌には良くないため、日傘や帽子で防止するようにと言われています。
ですが、こんなに大きいほくろができてしまったので、今更ながら後悔しています…。
原因と今後の対応について、ご回答お願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/9/26 13:11
ここさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのほくろについてご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お写真の掲載もありがとうございます。
ほくろは生まれつきではなく、最近できたものでしょうか?お写真を拝見する限りですと、茶色っぽいあざのようにお見受けします。茶色いあざの場合、表皮のメラニン色素が集まることで茶色くみえると言われています。扁平母斑やカフェオレ斑などと言われるものが一般的かと思います。実際に拝見していませんので、ハッキリとしたことは明言できませんが、扁平母斑と言われるものは、シミと同じような、薄い茶色の平らなあざのことを言います。病気が原因ではないことがほとんどですが、成長によって消えることはほとんどありません。レーザー治療を行うと、ある程度消すことができます。また、カフェオレ斑は、コーヒー牛乳のような色のあざのことを指し、10~20%の人に見られる一般的なあざです。直径0.2~20cmまで、様々な大きさのものがあります。カフェオレ斑があっても1つ2つ程度であれば問題なく、レーザー治療できれいに消すことができます。しかし6個以上ある場合は「レックリングハウゼン病」という遺伝性の病気の可能性があり、病気の根本的な治療が必要です。おそらく緊急性はありませんし、病気ではないことがほとんどと言われていますので、治療をするかしないかは親御さんのご判断にもなるかと思います。ですが、レーザー治療できれいになることも多いですので、健診や予防接種の際に一度小児科でご相談いただき、必要があれば、皮膚科に紹介してもらうということでも良いように思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのほくろについてご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お写真の掲載もありがとうございます。
ほくろは生まれつきではなく、最近できたものでしょうか?お写真を拝見する限りですと、茶色っぽいあざのようにお見受けします。茶色いあざの場合、表皮のメラニン色素が集まることで茶色くみえると言われています。扁平母斑やカフェオレ斑などと言われるものが一般的かと思います。実際に拝見していませんので、ハッキリとしたことは明言できませんが、扁平母斑と言われるものは、シミと同じような、薄い茶色の平らなあざのことを言います。病気が原因ではないことがほとんどですが、成長によって消えることはほとんどありません。レーザー治療を行うと、ある程度消すことができます。また、カフェオレ斑は、コーヒー牛乳のような色のあざのことを指し、10~20%の人に見られる一般的なあざです。直径0.2~20cmまで、様々な大きさのものがあります。カフェオレ斑があっても1つ2つ程度であれば問題なく、レーザー治療できれいに消すことができます。しかし6個以上ある場合は「レックリングハウゼン病」という遺伝性の病気の可能性があり、病気の根本的な治療が必要です。おそらく緊急性はありませんし、病気ではないことがほとんどと言われていますので、治療をするかしないかは親御さんのご判断にもなるかと思います。ですが、レーザー治療できれいになることも多いですので、健診や予防接種の際に一度小児科でご相談いただき、必要があれば、皮膚科に紹介してもらうということでも良いように思いますよ。
2022/9/30 6:27
ここ
0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
生まれつきではなく、先週発見しました。
有害ではないとのこと、安心しました。
ネットで調べてもわからなかったので、 大変参考になりました。
消えないのは可哀想なので、レーザーも視野に入れながら、一度小児科で相談してみます。
ありがとうございました。
生まれつきではなく、先週発見しました。
有害ではないとのこと、安心しました。
ネットで調べてもわからなかったので、 大変参考になりました。
消えないのは可哀想なので、レーザーも視野に入れながら、一度小児科で相談してみます。
ありがとうございました。
2022/9/30 6:34
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら