閲覧数:321
9ヶ月息子の離乳食について
ちゃはる
初めまして。
9ヶ月になったばかりの息子の離乳食について相談です。
現在、中期後半でそろそろ後期に入る時期ですが
好きなもの(ヨーグルト)以外を中々食べてくれません。
ヨーグルトと手掴みできるものは
集中して食べますがそれ以外のおかゆやパン粥は食べません。
必ずメニューに手掴みできるものを用意しているので、手掴み食べしているときやお皿で遊んでいるときなど他ごとに集中しているときはスプーンを近づけると食べてくれるので、最終的にはお粥なども完食はします。
ですが手掴みメニューを食べた後や、遊んでいるお皿を取り上げると泣いて怒って食べなくなります。
(手掴みメニュー以外は手掴みさせていません)
ヨーグルトや果物などは気を逸らさなくても食べます。
食器で遊ばせるのはやめたいのですがそうするとどう食べさせればいいのか悩んでいます。
9ヶ月になったばかりの息子の離乳食について相談です。
現在、中期後半でそろそろ後期に入る時期ですが
好きなもの(ヨーグルト)以外を中々食べてくれません。
ヨーグルトと手掴みできるものは
集中して食べますがそれ以外のおかゆやパン粥は食べません。
必ずメニューに手掴みできるものを用意しているので、手掴み食べしているときやお皿で遊んでいるときなど他ごとに集中しているときはスプーンを近づけると食べてくれるので、最終的にはお粥なども完食はします。
ですが手掴みメニューを食べた後や、遊んでいるお皿を取り上げると泣いて怒って食べなくなります。
(手掴みメニュー以外は手掴みさせていません)
ヨーグルトや果物などは気を逸らさなくても食べます。
食器で遊ばせるのはやめたいのですがそうするとどう食べさせればいいのか悩んでいます。
2022/9/26 9:11
ちゃはるさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの食べさせ方でおなやみなのですね。
手づかみにとても興味があるお子さんなのですね。
スプーンで食べさせてもらうことより、自分で手づかみで食べられることに喜びを感じているお子さんなのかな?と感じました。
手づかみで食べられるものを増やしてあげるのはいかがでしょうか?
また、ママさんからみると、食器で遊んでいると感じてしまうお気持ちは良く理解できます。
視点を変えて、食器や食具(食事に関係あるものに興味がある)を手に持つことで食事に集中してたべられているのであれば、○と考えていただいてよいですよ。
食事のマナーとしては、話が理解できるようになる2歳以降でも問題ありません。
食事を楽しい時間、おいしい時間にするというのをメインにすすめていただいてよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの食べさせ方でおなやみなのですね。
手づかみにとても興味があるお子さんなのですね。
スプーンで食べさせてもらうことより、自分で手づかみで食べられることに喜びを感じているお子さんなのかな?と感じました。
手づかみで食べられるものを増やしてあげるのはいかがでしょうか?
また、ママさんからみると、食器で遊んでいると感じてしまうお気持ちは良く理解できます。
視点を変えて、食器や食具(食事に関係あるものに興味がある)を手に持つことで食事に集中してたべられているのであれば、○と考えていただいてよいですよ。
食事のマナーとしては、話が理解できるようになる2歳以降でも問題ありません。
食事を楽しい時間、おいしい時間にするというのをメインにすすめていただいてよいと思いますよ。
よろしくお願いします。
2022/9/26 14:28
ちゃはる
0歳9カ月
ご回答ありがとうございます。
2歳前後からマナーを教えるとして
今は見守ろうと思います。
手掴みメニューを増やそうと思いますが、
その場合の献立例を教えていただけるとありがたいです💦
2歳前後からマナーを教えるとして
今は見守ろうと思います。
手掴みメニューを増やそうと思いますが、
その場合の献立例を教えていただけるとありがたいです💦
2022/9/30 6:13
ちゃはるさん、こんにちは。
9ヶ月~の手づかみ食べレシピです。
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=&ct=1&o%5B%5D=57&fn=#search
この中から、炭水化物+野菜+タンパク質になるように組み合わせて進めていただけるとよいです。
例えば
おにぎらず
鯖缶おやき
野菜のごろっと煮つかみ食べ
という形で進めてみてください。
よろしくお願いします。
9ヶ月~の手づかみ食べレシピです。
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=&ct=1&o%5B%5D=57&fn=#search
この中から、炭水化物+野菜+タンパク質になるように組み合わせて進めていただけるとよいです。
例えば
おにぎらず
鯖缶おやき
野菜のごろっと煮つかみ食べ
という形で進めてみてください。
よろしくお願いします。
2022/9/30 11:52
ちゃはる
0歳9カ月
ありがとうございます!
早速作ってみます😊
早速作ってみます😊
2022/10/4 8:51
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら