閲覧数:421

産後の抜け毛、肌荒れ

Emi
産後3週間目から抜け毛が増え始め、1ヶ月経過した辺りから1回の洗髪で1週間分くらいの抜け毛があります。分け目も薄くなって、元々多い毛量も少なくなってきた気がします。。
一般的に産後2〜3ヶ月から半年がピークとネットで見ましたが、このまま抜け毛が継続したら本当にハゲてしまいそうで不安です。
また同じ頃から肌荒れもして赤い出来ものや、赤みが鼻や口元に増えました。
1人目の時には殆どトラブルがなく、このような心配がある場合は専門の病院を受診するべきなのか、産婦人科に行くべきなのかどちらでしょうか?

気にしないのが1番なのは分かるのですが、毎日の事なので凄く心配になってしまいます。。

2022/9/26 6:47

宮川めぐみ

助産師
Emiさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
産後の抜け毛と肌荒れについてですね。
ホルモンのバランスが大きく変わってきている時でもありますので、その影響を受けて抜け毛や肌あれも起こっているのかなと思います。

頭皮にも炎症を起こしていたり、何かトラブルはありますか?
なければ、産婦人科でもいいと思いますし、皮膚科でご相談をされてみるのもいいと思いますよ。

また小さな赤ちゃんがいるので難しいですが、出来るだけお休みができそうな時には眠るようにされるといいと思います。
そしてお食事もタンパク質やビタミンB,鉄分を意識的にとるようにされることもいいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/26 20:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家