閲覧数:346

夜の睡眠・腕枕について

はあり
お世話になります。
現在4ヶ月半の娘がいますが、なかなか夜通し寝ません。
2ヶ月〜3ヶ月の間は5・6時間ほど通して寝ていましたが、3ヶ月からほぼ毎日寝ても1時間半おきに起きてしまいます。
 最初はベッドで寝ますが1度起きるとなかなかベッドで寝れず、腕枕で寝ています。背中がつくとすぐに泣き出すので横向きで腕枕で抱えて寝かせています。
腕枕で寝ると少しは連続して寝れていると思います。 朝起きたら日光を浴びさせたり、生活リズムも毎日ほぼ同じでスキンシップもそれなりにとっています。
どうしたら連続して寝れるように戻れるでしょうか。
それから、腕枕は発育などに支障が出ないか心配です。
長々とすみません。娘のためにも、自分のためにもしっかり寝れるようになるといいなと思います。
よろしくお願いします。

2022/9/25 23:28

宮川めぐみ

助産師
はありさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの夜の睡眠についてですね。
夜間に1時間半おきに起きてしまうようになっているのですね。
とても大変ですよね。。
日中はどれぐらい寝てくれていますか?
日中に寝ている時間は3時間以上は寝ているでしょうか?

また寝るにもエネルギーが必要になると言われることがあります。
よく飲んでくれていますか?

あとは体力がついてきていると思います。
うつ伏せ遊びを積極的にしてみていただくのもいいと思いますよ。

腕枕について
→長時間腕枕をし続けることで、実際にどれぐらいの影響が出るようになるのか、はっきりとしたことはわかりません。
しかし大人でも腕枕の状態で寝続けるのは辛くなることもあるかと思います。
もう少し柔らかさもあり、娘さんの首のラインなどに自然に添えるようなものが良いのかなと思いました。巻いたバスタオルを入れ込んであげてみるのでは難しいでしょうか?

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/25 23:40

はあり

0歳4カ月
早急な回答ありがとうございます。

 昼間は4~5時間はねています。

母乳は寝る前になると日中より沢山飲んでいます。 

寝返りをするのでうつ伏せ遊びもけっこうしていますが、時間を伸ばしてみようと思います。

バスタオル試してみます!!
 

2022/9/25 23:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家