閲覧数:732

帯状疱疹について

ma
妊娠24週の初産婦です。
里帰り出産で、実家で両親と実兄と私の4人で生活しているのですが、実父が数日前から体調を崩し、昨日医師より「帯状疱疹」 と、診断されました。
実家は戸建てで、生活している部屋は父と私は別ですが、帯状疱疹が 伝染る可能性等あるものでしょうか。
また、風呂等、同じ家で生活する上で気をつけるべきこと等 ありましたら、ご教示いただけますと幸甚です。

2022/9/25 22:37

宮川めぐみ

助産師
maさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
里帰りをされているのですね。
そこでお父様が帯状疱疹になられたということで、とてもお辛いだろうなと思います。

お父様に患部のところを覆っていただくようにお願いをしていただき、手洗いを良くしていただくようにお願いをされるといいと思います。
患部に触れた手で、あちこち触れることがないように気をつけていただけるといいと思いますよ。

maさんも直接患部に触れることはまずないかと思いますが、併せて手洗いをよくされておくといいと思います。
お風呂で感染ですが、患部がどこになるのかわからないのですが、椅子などはお湯をかけて洗ってからご使用いただければ、感染することはありませんので、ご安心ください。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/25 22:48

ma

妊娠24週
早急なご回答、ありがとうございます。
顔に発疹が出ているので覆うのは物理的に難しそうですが、
手洗いやお風呂に入る際等、気をつけようと思います。
 追加の質問で恐縮ですが、帯状疱疹がある人が入った後のお風呂に入る(湯船に入る)ことも特段問題ないものでしょうか。
シャワー等で済ませて、共有しない方がよいものでしょうか。
もしお分かりになりましたら、ご教示いただけますと幸甚です。 

2022/9/25 23:09

宮川めぐみ

助産師
maさん、お返事をどうもありがとうございます。
湯船に入っていただいても問題はありませんよ。
気になると思いますので、お父様には最後に入っていただくようにされるのもいいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2022/9/25 23:26

ma

妊娠24週
追加の質問への回答もありがとうございます。
同じ湯船に入っても問題ない旨、承知しました。
その他、 家族でも話し合って、気をつけて行こうと思います。
ありがとうございました。 

2022/9/25 23:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠24週の注目相談

妊娠25週の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家