閲覧数:1,998

子宮頸管長について

ぱちこ
よろしくお願いいたします。
現在20週で子宮頸管長27ミリでした。
18週の時は、30ミリでした。

健診の際に、運動は控えて安静にするようにと指導頂きました。
日常生活に制限はありません。

頸管長が長くなるようなストレッチや、サポートグッズ等がありましたら教えて頂きたいです。

歩いていると、下腹部が張って痛くなるときがあるのですが、これは頸管が短いのが原因でしょうか?

ごくごくたまにですが、下腹部痛でうずくまり、意識がすこし遠退く感じがあります。痛みもすぐに収まらず、10分から20分程あります。

まだ、胎動が感じられないのでお腹が痛くなる度なや不安になります。。。

まとまりのない文章で巣みません。
よろしくお願いいたします。

2022/9/25 12:43

在本祐子

助産師

ぱちこ

妊娠20週
早々にご返信頂き有り難うございます!

現在27ミリなのでやっぱり、安静が大切という事がわかりました。
お腹のはりや、痛みがひかない時は迷わず産院に連絡しようと思います。
ついつい、これくらいで。。。と思いこんでしまうので。


重ねての質問になるのですが、
お腹をサポートするようなものを使う方が良いのでしょうか?

あと、おしっこを出すときのような陰部の内側から外側へ向かう圧と、陰部の内側がもぞもぞするようや感覚、(ハンモックの中心が垂れ下がるような重みと感覚)があるのですが、子宮頸管が短いのが原因でしょうか?
こういった感覚がある時はどのように過ごすのが良いでしょうか?

デスクワークをしているので、なかなか横になるということができない状況で。。。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

2022/9/26 12:05

在本祐子

助産師

ぱちこ

妊娠20週
ご返信有り難うございます!
早々にご対応いただけて、アドバイス頂けてとても心が落ち着きます。

赤ちゃんが下降というのは、子宮頸管が更に短くなるという事でしょうか?

外陰部が内側から押される感覚があった際に、おしっこを止めるようにキュッと締めるような動きをするのは逆効果でしょうか?

どうぞ、よろしくお願いいたします。

2022/9/26 17:30

在本祐子

助産師

ぱちこ

妊娠20週
有り難うございます。
安静を心かげて、無事に赤ちゃんを産みたいと思います!

2022/9/26 17:46

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠20週の注目相談

妊娠21週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家