閲覧数:374

保育園に入れる年齢について

ぷう
11ヶ月になる娘を育てています。
保育園や幼稚園には3歳から入れようと思っていたので保活はしてませんでした。しかし、段々活発になり脳や体がたくさん成長する時期には、保育園に入った方が良いのではないかと思い始めました。家で生活するより保育園の方が色々な遊びを経験させてもらったり、友達や先生とかかわり社交性を学べるのではないかと思います。
早く入った方が赤ちゃんの発達に良いのでしょうか。保育園に入れる時期によって発達に差は出ますか。保育園に入れる年齢は何歳くらいが良いのでしょうか。

2020/9/4 12:18

高塚あきこ

助産師
ぷうさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
保育園に入園する時期についてですね。

お子さんの発達は、元々の性格や特性と環境の2つの車輪で進んでいくイメージを持たれるとわかりやすいと思います。
確かに、保育園に通うと、様々な環境の変化や今まで関わったことのない方々との関わりにより、お子さんご自身が吸収されることも多いかと思います。また、社会的自立が早いお子さんもいらっしゃったり、規則正しい生活や集団生活における決まり事などを、早くから学ぶこともできます。一方で、お子さんにとって、ママさんは絶対的な安心感があり、それは他の何にも代えがたいものです。もし、保育園でなく、幼稚園を選択なさったとしても、ママさんはお子さんの一度しかない乳幼児期の成長をしっかり見届けることができますよ。お子さんなりの日々の成長を喜び、お子さんと一緒に過ごすことが、何よりの育児になります。今後、月齢は様々であっても、どのお子さんでも、ママさんから離れなければならない時期がきます。最初は慣れない環境で誰でも不安になったり、泣いてしまったりすることもありますが、お子さんのペースで徐々に適応していきますので、保育園であっても幼稚園であっても、成長していく上ではそれほど大きな違いはなく、ご心配いりませんよ。どのようなご選択をされても、ママさんやパパさんがお子さんのことをお考えになって決められた選択であれば、それがお子さんにとって、一番良い選択になるのではないかと思いますよ。もしご心配であれば、一時保育を利用したり、子育て支援センターや児童館など、他のお子さんやママさんと関わりを持てる場はたくさんありますよ。少しずつ他のお子さんとの関わりを増やしていってもいいかもしれませんね。

2020/9/5 7:30

ぷう

0歳11カ月
それほど大きな違いはないとおっしゃってくださり安心しました。これからは児童館などを積極的に利用しようと思います。丁寧に教えてくださりありがとうございました。

2020/9/5 9:54

高塚あきこ

助産師
ぷうさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。あまりご心配なさらずに、可能な範囲での心がけで良いかと思いますよ。
また何かありましたら、いつでもお声かけてくださいね。

2020/9/6 9:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家