閲覧数:568

ミルクについて

あきやま
こんにちは、いつもお世話になってますm(_ _)m
先日2人目を出産して生後2週間の女の子を完ミで育ててるのですが、途中で寝てしまってミルクを全部飲まなかったり、吐き戻しが多かったりしてミルクの量が増えません。
今のとこ70~80を様子を見て飲ませてます。
調子よく飲んでたと思ったら大量に吐き出したりして、途中でゲップさせたりもしてるんですがゲップが下手くそで毎回成功しません。
病院では3時間空けてなくも大丈夫って言われたんで2時間~2時間半で泣き出してしまった時は飲ませてるんですが大丈夫ですよね? 
ネットで調べた時も2週間くらいまでは2時間~3時間間隔で大丈夫って書いてありました。
それと大量に吐き出した後にまた同じ量のミルクを飲ませても大丈夫ですか?

2022/9/25 11:12

宮川めぐみ

助産師
あきやまさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへのミルクについてですね。

ゲップがなかなか出ないこともあるということで、吐き戻しも気になりますね。
うんちは出ていますか?
お腹にガスが溜まっていることがあるとうんちが出にくくなることもあります。
もし溜まっていることもありそうでしたら、綿棒浣腸をされてみるといいと思いますよ。
そうすると吐き戻しも減ると思いますし、ミルクの飲み方も変わると思います。

ミルクの間隔ですが、できれば3時間ほど開けていただく方が負担は少なくて良いかと思います。
大量に吐き戻しをされた時の授乳ですが、いつもの量を用意されて、飲めるだけあげてみていただくと良いかと思います。

お腹の張りも見ながらあげてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/25 11:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家