閲覧数:386

便秘について

ゆうちゃん
おはようございます !
便秘について相談させていただきます。
1ヶ月の頃にめぐみさんに母乳量について相談させてもらいました。現在も完母で育てています。 
もうすぐ3ヶ月になるのですが、昼間は3時間空くことが多くなりました。1日8回ほどで、トータル時間は40分ほどです。
排尿は10回以上毎日出るのですが排便が出ません。肛門刺激で3日に1回でますが、匂いがきつくオレンジのような便です。粘りっぽい便がたくさんでてから水っぽい便に変わる感じです。肛門刺激をすると気張り、泣くこともあります。肛門周りが赤くなることもあります💦
体重は1ヶ月前から約1kg増えていて1日あたり30gは増えているみたいです。あまり飲ませてしまうと吐くことがあるので、自分で乳首を外したら終わるようにしています。
母乳量が足りていないのでしょうか?私の食生活を改善するといいのでしょうか?
お忙しいと思いますがアドバイスよろしくお願いします。

2022/9/25 8:39

宮川めぐみ

助産師
ゆうちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの便秘についてですね。
前回ご相談いただいてから、飲み方も変わってきたようですね。
成長を感じますね。

今は綿棒浣腸をして出してあげていることが多いのですね。
3日に一度のペースでされているようなのですが、もう少し早い段階で出してあげるようにするのもいいかもしれません。
その方がもう少し出すのも楽になるかもしれません。
丸一日でなかったら、してあげるのでもいいと思いますよ。

体重の増えも順調なようですし、足りていないわけではないと思います。
母乳をあげてくださっているので、ゆうちゃんさんのお腹の動きも良くなるようなものを召し上がってみていただくのもいいと思います。
和食中心で、根菜や海藻類、おからなども取ってみていただくといいと思います。そうすることでおっぱい経由で、お子さんのお腹の動きも変わることがあると思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/25 10:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家