閲覧数:6,240

ベビーフード以外で、外出時衛生的に問題ない食べ物

白黒
もうすぐ一歳10ヶ月になる娘がいます。
市販のベビーフードは一歳4ヶ月用まであり、外出時はそれを食べさせていました。
さすがにもう柔らかすぎるかな…と思うのですが、家からおにぎりやおかずを持って出るのは衛生面で気になります。
少し出るつもりが、長くなったから外でご飯を食べようとなることが多いので、保存がきき、マザーズバッグにいれておけば安心というのもあります。
回転寿司やうどん屋さん、ファミレスのようなところであれば、味の濃くないものを注文したり、ごはんとお味噌やスープを注文して薄めて…もできると思いますが、まだまだ娘には濃いメニューしかないなと思う飲食店も多いです。
週に1,2度濃いものを食べて健康を害すことはないと思いますが、味を占めて家の薄味の料理を食べなくなることが心配です。
(実際、ベビーせんべいなどより少し味の濃い幼児向けのアンパンマンせんべいなどを食べるようになってから、ごはんを残してお菓子をほしがることが増えました。)
月齢に対応するベビーフードがなくなり、いわゆる幼児食の時期にさしかかった子どもには外出時何を食べさせたらいいのでしょうか?
手軽に買えるのだとコンビニがあると思いますが、コンビニのおにぎりは大人が食べてもやや濃いくらい塩味がついていますし、サンドイッチもマヨネーズたっぷりに感じてしまいます。  
お忙しいところお手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

2022/9/24 22:55

小林亜希

管理栄養士

白黒

1歳9カ月
確かに外出先でも「ご飯・野菜・肉」をバランスよく取らせないと…と思ってました。
炭水化物や果物、ヨーグルト系でしたら食べられるものが見つけやすいですね。
一日の中で調整していこうと思います。
ありがとうございました。 

2022/9/26 21:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家