閲覧数:1,133

妊娠中期の肛門科受診について

すず
汚い話で申し訳ありません。
 2日間ほど排便がなく、先程トイレでいきんでいたら、膣と肛門の間にぷくぷくとした柔らかい腫れのようなものが出来ていることに気付きました。痛みや出血はありません。ネットで調べたところ、痔なのではないかと思いました。妊娠中期に肛門科を受診しても処方してもらえる薬などはないので、産後まで放置するしかないという記事も見ました、、。
それでも肛門科に一度相談してみるべきでしょうか、、。 次回の妊婦健診までまだ時間があるので、どうしたらいいものかと悩んでいます。

2022/9/24 22:47

在本祐子

助産師
すずさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
肛門付近の膨らみに気が付かれたのですね。
心配になりましたね。
そうですね、おっしゃるように痔の可能性はありそうですね。

妊娠中はホルモンの影響や物理的な圧迫により痔ができやすい条件が揃います。ほとんどが、産後に軽快すると言えますが、妊娠中の不快に対して対症治療を行うこともあります。
明らかな出血などなければ、妊婦健診のタイミングで、ご相談でよいと思います。
お時間に余裕があれば、肛門科などで専門家医師によるご相談もよいですね。

類似質問があり、医師が回答しています。
よかったらご覧くださいね!

https://baby-calendar.jp/knowledge/qanda/week35/3176

2022/9/24 23:37

すず

妊娠20週
迅速な回答をありがとうございます。
次回の妊婦健診のタイミングで相談してみます!ありがとうございました! 

2022/9/24 23:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠20週の注目相談

妊娠21週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家