閲覧数:524
子供の吐き戻し
まま
1歳になったばかりの子が、ここ数日毎回飲み物(お水、白湯、麦茶、ミルク)を飲んだあと吐きます。
お風呂上がりに毎日麦茶をあげていて、5日前くらいに麦茶を飲んだ後にドバっと吐き戻ししました。量は20mmとかしかあげてなくて、その時はコロナで宿泊施設に居たのですぐ看護師さんに言いましたが熱もなさそうだし元気だから大丈夫!と言われ、その次の日も飲み物を飲むと吐くようになり、また言いましたが大丈夫と言われ特に診察とかはなかったです。
今は自宅に戻ってきてますが、なぜか飲み物飲んだら吐くようになりました。連休中なので小児科やってなく、、また、熱もないし食べ過ぎ飲みすぎとかではないし元気だし、病院行かず様子見でもいいのでしょうか?
お風呂上がりに毎日麦茶をあげていて、5日前くらいに麦茶を飲んだ後にドバっと吐き戻ししました。量は20mmとかしかあげてなくて、その時はコロナで宿泊施設に居たのですぐ看護師さんに言いましたが熱もなさそうだし元気だから大丈夫!と言われ、その次の日も飲み物を飲むと吐くようになり、また言いましたが大丈夫と言われ特に診察とかはなかったです。
今は自宅に戻ってきてますが、なぜか飲み物飲んだら吐くようになりました。連休中なので小児科やってなく、、また、熱もないし食べ過ぎ飲みすぎとかではないし元気だし、病院行かず様子見でもいいのでしょうか?
2022/9/24 22:11
ままさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが飲水をなさると、吐いてしまうようになったのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
コロナの療養をなさっていたということですが、お子さんはどのような症状だったでしょうか?今は、咽頭痛が症状として出る方も多いので、もしかすると、喉の痛みがあって、うまく飲み込めないことがあるのかもしれませんね。飲み物を飲むと吐いてしまうということですが、おしっこはしっかり出ていますか?おしっこが今まで通りに出ているのでしたら、例えばお食事などからも水分はある程度摂れますので、脱水になっているということはないと思いますが、もし吐いてしまうことが頻回で、普段よりもおしっこの回数や量が少ないということでしたら、一度小児科でご相談いただく方が安心と思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが飲水をなさると、吐いてしまうようになったのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
コロナの療養をなさっていたということですが、お子さんはどのような症状だったでしょうか?今は、咽頭痛が症状として出る方も多いので、もしかすると、喉の痛みがあって、うまく飲み込めないことがあるのかもしれませんね。飲み物を飲むと吐いてしまうということですが、おしっこはしっかり出ていますか?おしっこが今まで通りに出ているのでしたら、例えばお食事などからも水分はある程度摂れますので、脱水になっているということはないと思いますが、もし吐いてしまうことが頻回で、普段よりもおしっこの回数や量が少ないということでしたら、一度小児科でご相談いただく方が安心と思いますよ。
2022/9/29 5:35
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら