閲覧数:450

授乳回数について

せら
こんばんは
生後約1か月の女の子を育てております。
出生体重2600g 現在3000g
 母乳の出があまりよくなく(20分30ミリほど)、ミルク寄りの混合です。 
母乳量を増やすには、やはり授乳回数を増やすことが大事だと思います。現在、片方だけで終わった場合も含め9-11回ほどです。1日5回ほど母乳の後にミルクを各40ミリほど足しています。トータル200ミリくらい
母乳だけで寝てしまった場合は基本的に1時間以内で泣いて起きます。
 甘えかもしれませんが、夜中は寝たいため授乳の後にミルクを50-60ミリ足しております。
→うまくいけば、2.5時間ほど続けて寝てくれます。
母乳の出をよくするには、やはり夜もミルクを追加しすぎず、授乳回数を増やしておそらく12-15回?くらいにしたほうがいいのでしょうか。 
2週間検診、翌週で母乳量を測りましたが、30ミリほどで1週間で増加していませんでした。 
母乳量を増やすために、夜間のミルク量、授乳回数についてアドバイスください。 
よろしくお願いします。

2022/9/24 20:06

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠42週の注目相談

妊娠43週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家