閲覧数:507
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
指しゃぶりについて
ひな
お世話になっております。
3ヶ月になる頃から右手で指しゃぶりをするようになりました。
人差し指と中指の2本や中指と薬指の2本ならわかるのですが、うちの子の場合、親指と人差し指の2本をまとめて吸っています。
ぴたっと隣り合っている指ではないので成長過程で指が変形しないか心配です。
また、手をグーにした状態だと親指を中に入れていることが多く握り母指症なども心配しておりますが、まだ3ヶ月なら心配はいらないのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますがご回答のほどよろしくお願いいたします。
3ヶ月になる頃から右手で指しゃぶりをするようになりました。
人差し指と中指の2本や中指と薬指の2本ならわかるのですが、うちの子の場合、親指と人差し指の2本をまとめて吸っています。
ぴたっと隣り合っている指ではないので成長過程で指が変形しないか心配です。
また、手をグーにした状態だと親指を中に入れていることが多く握り母指症なども心配しておりますが、まだ3ヶ月なら心配はいらないのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますがご回答のほどよろしくお願いいたします。
2022/9/24 14:50
ひなさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんは指の使い方がまだ器用ではありませんから、違和感のある動きをすることがありますが、確かに大多数のお子さんがなさらない動作が気にかかるお気持ちは非常に良くわかります。
一度動きなど、まずは小児科で実際に診てもらってもよいかもしれません。
母指症などもまずは医師に診てもらうのがよいです。
参考資料を添付します。
http://www.jssh.or.jp/ippan/sikkan/pdf/30nigiriboshi_2.pdf
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんは指の使い方がまだ器用ではありませんから、違和感のある動きをすることがありますが、確かに大多数のお子さんがなさらない動作が気にかかるお気持ちは非常に良くわかります。
一度動きなど、まずは小児科で実際に診てもらってもよいかもしれません。
母指症などもまずは医師に診てもらうのがよいです。
参考資料を添付します。
http://www.jssh.or.jp/ippan/sikkan/pdf/30nigiriboshi_2.pdf
2022/9/24 23:02
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
ひな
0歳3カ月
ご返信遅くなり申し訳ございません。
ご回答いただきありがとうございます。
近々3〜4ヶ月健診があるので、その際に相談してみようと思います。
ありがとうございました。
ご回答いただきありがとうございます。
近々3〜4ヶ月健診があるので、その際に相談してみようと思います。
ありがとうございました。
2022/9/27 8:41
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら