閲覧数:373
朝起きない時について
み〇
こんにちは、もうちょっとで4ヶ月になる娘がいます
お風呂後の授乳が終わってから寝てくれます、そのまま
朝まで寝てくれるのですが、寝ぼけてるのか
中々起きないで指しゃぶりをしている事が多いです
夜の授乳から12時間〜経つ日もあって
お腹空いてるはずなのに、起きないで指しゃぶりをしています
その場合、起こしてあげた方が良いでしょうか?
無理に起こさないで完全に起きたらあげた方が良いでしょうか?
無理に起こしたら、グズる可能性があるのと
夜ちゃんと寝ない、とゆうのを聞いた事があって
どうしたらいいのかな?と思いまして…
お風呂後の授乳が終わってから寝てくれます、そのまま
朝まで寝てくれるのですが、寝ぼけてるのか
中々起きないで指しゃぶりをしている事が多いです
夜の授乳から12時間〜経つ日もあって
お腹空いてるはずなのに、起きないで指しゃぶりをしています
その場合、起こしてあげた方が良いでしょうか?
無理に起こさないで完全に起きたらあげた方が良いでしょうか?
無理に起こしたら、グズる可能性があるのと
夜ちゃんと寝ない、とゆうのを聞いた事があって
どうしたらいいのかな?と思いまして…
2022/9/24 12:58
み〇さん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの夜間の授乳についてですね。
授乳間隔が開くことで、回数が減り、哺乳量が減ります。
体重の増えも緩やかになることがあります。
母乳をあげておられないのかわからないのですが、あげておられるようでしたら、母乳の分泌が減ってしまう可能性もあります。
指しゃぶりで誤魔化されているのかもしれませんが、時間を見て飲ませてあげていただく方がいいように思います。
5.6時間では、起こしてあげてみていただくのもいいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの夜間の授乳についてですね。
授乳間隔が開くことで、回数が減り、哺乳量が減ります。
体重の増えも緩やかになることがあります。
母乳をあげておられないのかわからないのですが、あげておられるようでしたら、母乳の分泌が減ってしまう可能性もあります。
指しゃぶりで誤魔化されているのかもしれませんが、時間を見て飲ませてあげていただく方がいいように思います。
5.6時間では、起こしてあげてみていただくのもいいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/24 14:40
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら