閲覧数:1,819
外出時におしっこをしない
ゆうちゃん
在本さま
よろしくお願いします。
1歳9ヶ月の息子は最近、おしっこの回数がとても減りました。一日に5回ほどで、夜中はしていません。朝も1回のみです。
他の方の相談にも同様の内容のものがあり、参考にさせていただいています。
うちの息子は特に外出時にしません。5時間ほど外出した時にも1度もしていません。
家に帰ってからはします。
外出は無理をさせているのでしょうか?
遠出したいと思うときもあるので、外出先でもできるようになればと思います。また、
我慢しているなら病気にならないかと心配です。
保育園では1時間おきにトイレ誘導をしてもらっているそうで、たまにタイミングがあって成功するらしいです。家では朝と入浴前に誘導しますが、嫌がるためにできない時も多いです。
外出中もトイレに誘ったほうがいいのでしょうか?なかなか子どもトイレがないときもあると思いますが、そういった時はどうすれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
1歳9ヶ月の息子は最近、おしっこの回数がとても減りました。一日に5回ほどで、夜中はしていません。朝も1回のみです。
他の方の相談にも同様の内容のものがあり、参考にさせていただいています。
うちの息子は特に外出時にしません。5時間ほど外出した時にも1度もしていません。
家に帰ってからはします。
外出は無理をさせているのでしょうか?
遠出したいと思うときもあるので、外出先でもできるようになればと思います。また、
我慢しているなら病気にならないかと心配です。
保育園では1時間おきにトイレ誘導をしてもらっているそうで、たまにタイミングがあって成功するらしいです。家では朝と入浴前に誘導しますが、嫌がるためにできない時も多いです。
外出中もトイレに誘ったほうがいいのでしょうか?なかなか子どもトイレがないときもあると思いますが、そういった時はどうすれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。
2022/9/23 23:20
ゆうちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
外出先で排泄がなく、心配になられていますね。
オムツではなく、自宅ではすでにトイレで排泄ができますでしょうか?保育園でもトイトレしているのですね。
確かに、自宅や保育園など慣れた場所ではないトイレで安心して排泄ができるようになるのは、やや高度な印象です。
ですが、もしオムツを既に外しに成功しているのであれば、お子さんが心理的に安心できそうなトイレを外出先でチェックしておくのがおすすめです。
この駅ビルならば○階のトイレ、子育てセンターならこのトイレ、外出先でも2時間に1回くらいはできるように、ルートに予め入れておくと理想的ですね。
チャレンジを繰り返す中でできるようになりますよ。
ご相談いただきありがとうございます。
外出先で排泄がなく、心配になられていますね。
オムツではなく、自宅ではすでにトイレで排泄ができますでしょうか?保育園でもトイトレしているのですね。
確かに、自宅や保育園など慣れた場所ではないトイレで安心して排泄ができるようになるのは、やや高度な印象です。
ですが、もしオムツを既に外しに成功しているのであれば、お子さんが心理的に安心できそうなトイレを外出先でチェックしておくのがおすすめです。
この駅ビルならば○階のトイレ、子育てセンターならこのトイレ、外出先でも2時間に1回くらいはできるように、ルートに予め入れておくと理想的ですね。
チャレンジを繰り返す中でできるようになりますよ。
2022/9/24 22:50
ゆうちゃん
1歳9カ月
早速のお返事、ありがとうございます。
自宅では成功したことはまだありません。保育園ではたまたま成功しているだけのようですので、オムツもまだまだとれそうにありません。
外出時でもトイレを見せて声かけしてからオムツを替えるようにして、おしっこしたくなるように誘ってみます。
トイレを予めチェックするというのはこれから大事になりそうです。ありがとうございました。
自宅では成功したことはまだありません。保育園ではたまたま成功しているだけのようですので、オムツもまだまだとれそうにありません。
外出時でもトイレを見せて声かけしてからオムツを替えるようにして、おしっこしたくなるように誘ってみます。
トイレを予めチェックするというのはこれから大事になりそうです。ありがとうございました。
2022/9/25 17:40
相談はこちら
1歳9カ月の注目相談
1歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら