閲覧数:4,437

抱っこ紐使用時の足のうっ血

そうちゃんママ
生後5ヶ月になり、抱っこ紐を使用し散歩する事が増えました。抱っこ紐で5分程度経つと両足が紫色にうっ血してしまいます。抱っこ紐の調整もしていますが、やはりうっ血してしまいます。息子は機嫌が悪くなることもなく散歩しています。これから少しずつ散歩の時間を長くしていきたいので、抱っこ紐の使用の仕方についてアドバイスいただきたいです。宜しくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/9/23 21:50

子育てキャリアアドバイザー
そうちゃんママさん こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
5ヶ月頃になると、お出かけも増えてきて、抱っこひもの出番も多くなってきますよね。

さてご質問の抱っこ紐を使用された際のお写真拝見しました。ご使用の抱っこ紐は「ベビービヨルン」ですね。
今、5ヶ月とのことですので、ローポジションでお子さまを座らせている部分は「ワイドポジション」にしておられるかと思います。ただお写真を見る限り、両足共に足が少し下がっておられるように見受けられます。
赤ちゃんが座っている部分の布で太ももまでをしっかりと支える形になれば、自然とお尻が下がり足がM字のように開脚する形になり、足が締め付けられることはないかと思います。
お子さまの座らせる位置などを調整いただき、自然とM字開脚ができるような姿勢にしていただくと良いと思います。

あとお子さまの体型や成長の早さによっても抱っこ紐が赤ちゃんの身体に合わなくなってしまうこともあります。また新生児の時に使用されていた抱っこひもが、赤ちゃんの成長でママやパパへの身体の負担が大きく感じられることもあり、買い替えをされる方も多いです。赤ちゃんの体重もぐっと増えておられるようであれば、「ヒップシートキャリア」などのタイプにされるのもおすすめです。台座のような場所に赤ちゃんを座らせるものになるため、足のうっ血などの心配はありません。

よかったらご参考になさってみてくださいね。

2022/9/25 18:08

そうちゃんママ

0歳5カ月
ご回答ありがとうございました。
ローポジションで再度設定したところ鬱血は軽減されました。ありがとうございました。 

2022/10/2 13:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

ベビーグッズの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家