閲覧数:325

おっぱいの飲み方について

しらす
先日も相談させていただき、ありがとうございました。

最後47日完母、男の子のママです。出生時3345g、現在体重5キロほどです。
①最近授乳の際に、おっぱいを加えながらぐにょぐにょ動きます。お腹がいっぱい、眠い、などのサインでしょうか?
②授乳1時間後くらいに口にたくさん母乳を溜めていることがあります。これは吐き戻しがお口に溜まっているんでしょうか??気づくと飲み込んでいるようです。

よろしくお願いします。 

2020/9/4 10:23

高杉絵理

助産師
しらすさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの体重増加も順調で母乳育児も軌道にのっていますね!

ご質問に1つずつお答えしていきますね。

①授乳の際に動いているご様子ということですが、体勢が定まらないのかなと思いました。もしかしたら違う抱き方で授乳すると心地よいかもしれません。お子さんもだんだん大きくなってくるので、今までの体勢では飲みづらくなるということもあります。他の抱き方もお試しくださいね。
また、排便状況はいかがでしょうか?便秘などあればお腹が苦しくて授乳中にこのように動く様子がみられることもあります。1日に1回も排便がみられていなければ肛門刺激やお腹のマッサージをされるといいですよ。

②赤ちゃんは胃の構造や未熟性から吐き戻しが多いです。噴水のように大量に吐くわけでなければそのまま様子をみていて大丈夫です。成長とともに吐き戻しもなくなってきますよ。誤嚥しないようにお顔を横に向けていたり、少し縦抱きをしててあげるといいですね。

ご参考にされてくださいね。

2020/9/4 19:33

しらす

0歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
①排便は1日3空4回あります。授乳は縦抱きでしているのですが、飲みづらくなってきたのでしょうか。他の授乳の仕方もやってみます。
②噴水のようには吐かないので大丈夫そうです。 

2020/9/4 19:56

高杉絵理

助産師
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。

①はい、是非他の方法もお試しくださいね!

②それなら大丈夫そうですね。

2020/9/5 8:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家