閲覧数:846

抱っこ紐使用中の寝方について
花*花まろん
抱っこ紐使用中に、写真のような寝方をいつもしています。
起きて機嫌が悪いとかそういったことはまったくないのですが、この寝方を続けていると何か問題がありますか? やめたほうが良ければ、ちょっとやり方を考えないと、と思いまして…。
それと、お肌についてなのですが、おそらくは汗疹が身体にできており、顔は乳児湿疹と思われるものが目、眉毛周り にできています。
すでに小児科では診てもらい、ロコイド&ヒルドイドの薬をもらい赤くひどい時は塗っていますが、辞めて数日経つとまた出ます。一時期より酷くはないですが、繰り返してしまうようです。また、身体については湿疹がないところは赤ちゃん特有のぷにぷにでスベスベのお肌です。先生には、繰り返してしまうならアトピーだと言われてしまったのですが、できてないところはこんなに綺麗でもやっぱりアトピーなのでしょうか?
この場で断言できないのは承知の上ですが、教えていただきたいです。
アトピー肌の子はカサカサしていると思いますが、カサついていたり、肌がゴワゴワする感じはしません。
また、乳児湿疹のピークは3ヶ月になるまでですか?それとも3ヶ月が終わるまでですか?乳児湿疹についても、これは出たら塗るでいいといわれたものの、あまり薬にも頼りたくなく、そろそろ心が折れそうです。
目安でいいので乳児湿疹の終わり頃を教えていただきたいです。
起きて機嫌が悪いとかそういったことはまったくないのですが、この寝方を続けていると何か問題がありますか? やめたほうが良ければ、ちょっとやり方を考えないと、と思いまして…。
それと、お肌についてなのですが、おそらくは汗疹が身体にできており、顔は乳児湿疹と思われるものが目、眉毛周り にできています。
すでに小児科では診てもらい、ロコイド&ヒルドイドの薬をもらい赤くひどい時は塗っていますが、辞めて数日経つとまた出ます。一時期より酷くはないですが、繰り返してしまうようです。また、身体については湿疹がないところは赤ちゃん特有のぷにぷにでスベスベのお肌です。先生には、繰り返してしまうならアトピーだと言われてしまったのですが、できてないところはこんなに綺麗でもやっぱりアトピーなのでしょうか?
この場で断言できないのは承知の上ですが、教えていただきたいです。
アトピー肌の子はカサカサしていると思いますが、カサついていたり、肌がゴワゴワする感じはしません。
また、乳児湿疹のピークは3ヶ月になるまでですか?それとも3ヶ月が終わるまでですか?乳児湿疹についても、これは出たら塗るでいいといわれたものの、あまり薬にも頼りたくなく、そろそろ心が折れそうです。
目安でいいので乳児湿疹の終わり頃を教えていただきたいです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/9/23 19:53
花⭐︎花まろんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
順番にお答えしますね。
まず抱っこ紐の寝方についてですが、お昼寝程度の睡眠で、2時間以内のご使用であれば、問題はないと思います。まだ首がしっかりすわっていない時期と思いますが、首がちゃんと支えれているようですので、お昼寝程度に抱っこ紐をお使いいただくのは良いと思いますよ。
また、お肌トラブルについてですが、お子さんの場合には、皮膚がデリケートなので、一度治ってもまたすぐに再発してしまったり、少しの刺激にも敏感なお子さんもいらっしゃいます。お薬を長く使用なさることに抵抗がある方は多いですが、すぐに再発してしまうということですと、お薬を塗る期間が少し短いのかもしれません。お肌トラブルの場合、湿疹がない、痒みがない、赤みがないという状態にならないと、すぐに同じような状態になってしまうことも多いですよ。ですので、もし繰り返す場合には、処方されたお薬をもうしばらく塗っていただく、もしくは塗る頻度を少しずつ減らすなどで、徐々にやめていかれるといいかもしれませんね。どうしても今の時期には、身体の抵抗力が弱いので、お肌トラブルが起きたりしやすいと思いますよ。ママさんとしては、お子さんのお肌トラブルがあるとお辛いと思いますが、できることはやってくださっていると思いますので、少しお子さんの皮膚が強くなってきたり、抵抗力がついてくるのを焦らずに待ってあげてくださいね。どのくらいの時期になるとお肌トラブルが軽快するかは個人差がありますが、お薬の塗り方やご使用いただく期間などについては、再度皮膚科や小児科でご相談いただいてもいいかもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
順番にお答えしますね。
まず抱っこ紐の寝方についてですが、お昼寝程度の睡眠で、2時間以内のご使用であれば、問題はないと思います。まだ首がしっかりすわっていない時期と思いますが、首がちゃんと支えれているようですので、お昼寝程度に抱っこ紐をお使いいただくのは良いと思いますよ。
また、お肌トラブルについてですが、お子さんの場合には、皮膚がデリケートなので、一度治ってもまたすぐに再発してしまったり、少しの刺激にも敏感なお子さんもいらっしゃいます。お薬を長く使用なさることに抵抗がある方は多いですが、すぐに再発してしまうということですと、お薬を塗る期間が少し短いのかもしれません。お肌トラブルの場合、湿疹がない、痒みがない、赤みがないという状態にならないと、すぐに同じような状態になってしまうことも多いですよ。ですので、もし繰り返す場合には、処方されたお薬をもうしばらく塗っていただく、もしくは塗る頻度を少しずつ減らすなどで、徐々にやめていかれるといいかもしれませんね。どうしても今の時期には、身体の抵抗力が弱いので、お肌トラブルが起きたりしやすいと思いますよ。ママさんとしては、お子さんのお肌トラブルがあるとお辛いと思いますが、できることはやってくださっていると思いますので、少しお子さんの皮膚が強くなってきたり、抵抗力がついてくるのを焦らずに待ってあげてくださいね。どのくらいの時期になるとお肌トラブルが軽快するかは個人差がありますが、お薬の塗り方やご使用いただく期間などについては、再度皮膚科や小児科でご相談いただいてもいいかもしれませんね。
2022/9/27 8:25
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら