閲覧数:635

産後血腫についてです

ちょりん
明後日で産後1ヶ月になります

 退院後〜2週間までは
会陰裂傷による縫合の痛みだろうな
という軽い痛みだけだったのですが
2週間半ば〜今現在、日に日に痛みが強くなり
今ではどの体制で何をしてても
 お尻に痛みがあるように感じます。
出ないのに常に便意を感じているような痛みと
お尻をグーッとされている痛みです。
出産に伴い痔とも診断されたので最初は
痔かなと思ったのですが自分で、お風呂の時に触診 するとお尻ではなく縫合周辺が痛い事がわかりました。 右寄りに裂傷し縫合しているからか 左に痛みは全くないのですが
右の内側を縫合されていて痛みは縫合のない外側でかなり痛いです。 

 そこで、先日、1ヶ月検診でしたので相談したのですが
突っ張りによる痛みだと思うと3本抜糸していただき、コレでだいぶ楽になると思うよと言われ、ロキソプロフェンと、フエナゾールを処方してもらい使用もしていますが全く効かず。  帰宅後〜今現在も変わらず凄い痛みです 。

調べると、産後血腫の症状に似ている事がわかったのですが、大体入院中に医師から言われたり
強烈な痛みにより本人が医師に内診希望をし発覚など
どれも、産後入院中に分かる事例ばかりでした。

私のように、だいぶ時期があいていると
産後血腫ではなく、やはり
縫合による痛みなのでしょうか?
それとも、後々、血腫ということもあるのでしょうか。
 腫れも縫合部分は腫れていて、もちろんそこも押すと痛いのですが、 外側の主に痛い部分に腫れや傷などは見られません。
 
ご回答よろしくお願い致します。

2022/9/22 22:16

宮川めぐみ

助産師
ちょりんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
産後血腫についてですね。
血腫であれば、痛みはどんどん強まると思います。
そして腫れ上がってくるとも思います。何もしなくても拍動痛を感じますよ。
実際のお傷の状況もわからないこともありますので、お返事が難しいのですが、とても不安だと思いますし、苦痛だとも思います。
早めに産院にも連絡をしていただき、ご相談いただけたらと思います。

せっかくご相談くださったのに、あまりお役に立てず申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/22 23:11

ちょりん

0歳0カ月
回答ありがとうございます。
度々の質問申し訳ありません 
産後期間は関係なく
1ヶ月後でも 血腫は起こるものでしょうか  

   処方して頂いた薬剤師の方に
2週間試しても効果がなければ
再度受診を勧められましたので
行く予定にしています...

 

2022/9/23 0:23

宮川めぐみ

助産師
ちょりんさん、おはようございます。
一ヶ月後でも血腫は起こるのかということですが、もし今回の場合ですがあったとしても先日の健診で発見をされているのではないかなと思いました。

お産の時に傷ができて、そこからずっとじわじわと出血が続いて、血腫ができるということになります。
お産の時以外に縫合していたところが、再度開くなどして出血が始まっていたとしても腫れはどんどん増していくようになるかと思いますし、痛みもますかと思います。
可能性は低いことになるようには思いますが、実際の状況はわからないこともありますので、はっきりとしたお返事ができず申し訳ありません。

どうぞよろしくお願いします。

2022/9/23 8:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家