閲覧数:393

レトルト離乳食どれ選ぶか

ひかり
レトルトの離乳食は箱タイプのカップのものか(キューピーやwacodo)、袋にそのまま入ったもの(量は少なさそう)どちらの方がいいとかあるのですか?月齢に合っていればなんでもいいですか?
またレトルトはややいつもより少なく 見えるのですが増やした方がいいですか?また増やすとしたらレトルトでおすすめはありますか?

2022/9/22 21:59

小林亜希

管理栄養士
ひかりさん、おはようございます。

こちらにもご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんのレトルト離乳食の選び方でお悩みなのですね。

月齢にあっていて、お子さんが食べ進みやすく、量が普段と同じくらい食べられるものであれば、どれを選んでいただいてもよいですよ。
前回のご相談から
お粥→100g
野菜→30g
タンパク質→10g食べられているとのことですので、
パウチタイプだと80gになりますし、目安量の半分程度食材が含まれる製品が多いので、物足りない状況ではあるかと思います。
裏面に栄養成分表示のある商品が多いです。確認していただいて、組み合わせていただくとよいかと思います。

ご自宅で食べるのであれば、
おかずのレトルトにお粥(ご自宅で準備したもの)を組み合わせて食べることで、量の調整をしやすいです。

お出かけの際に食べるのであれば、
炭水化物の入った商品を2種類食べるのも○ですよ。
ご参考までによろしくお願いします。

2022/9/24 9:48

ひかり

0歳9カ月
とても参考になりました!
いつもありがとうございます 

2022/9/24 15:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家