閲覧数:399

悪阻によるイライラ

ゴンちゃん
1人目、2人目と違い生活に支障きたすくらい辛いです。
頭痛、胃もたれ、動悸、怠さ、眠気が一気に襲ってきてます。
子供が叫んだり、大声だしたり、少しでも言うこときかないとイライラしてすぐ怒ってしまいます。
体調の悪さから、身体が思うように動かずからだと思ってます。
あと2ヶ月くらいは続くかと思われる悪阻で、子供にも申し訳なく悪影響になりそうで、いやなっててどうしたら良いでしょうか・・・。

2022/9/22 20:59

宮川めぐみ

助産師
ゴンちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
これまでの妊娠初期の頃とは違って、とても体調的にも気持ち的にお辛いようですね。。
頭痛や胃もたれ、動悸にだるさ、眠気と一気に襲ってくるということなので、何もできませんよね。

赤ちゃんからゆっくりとまずは休んでほしいということなのかなと思いました。
またホルモンの影響もとても受けていると思います。イライラがひどくなるのは、妊娠中にはよくあることになりますよ。
体調のこと、イライラしやすくなっているのは、ホルモンのせいだ!と割り切っていただくのもいいと思います。

お体を冷やさないように、冷え対策をしていただき、湯たんぽを抱えてみたり温めるようにされてみると、体の不調を感じることが減るかもしれません。
また気持ちも温かいものに触れたり、温めることでほっとするようになると思いますよ。
呼吸が浅くなっていることもあるかもしれませんので、意識的に深呼吸をされてみるのもいいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/22 22:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳5カ月の注目相談

3歳6カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家