閲覧数:477

頻回授乳について

おにぎり
本日で、生後6日目になります。完全母乳で育てようと思っています。生後4日目までは、一回左右で30-45分授乳をすると、満足した様子で、次の授乳まで2-3時間空いていました。しかし、生後5日目を過ぎてから、飲み終わった後もすぐに欲しがり、夜間だと2時間近くおっぱいを吸われ続けたりしています。徐々に乳首の痛さにも耐えられなくなり、赤ちゃんはおっぱいを求めて泣き叫んでいましたが、抱っこでなんとか寝かしつけました。これはおっぱいが足りていないんでしょうか?

2022/9/22 16:08

高杉絵理

助産師
おにぎりさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

まだ出産後の疲れが癒えていない頃だと思いますが、母乳育児もとても頑張っていらっしゃいますね。
退院時のおっぱいの状況や赤ちゃんの体重増加はいかがでしたか?

夜間長時間おっぱいを頑張っていらっしゃいますね。ご様子の感じでは少しおっぱいが足りていないのかなと思いました。
排泄状況はいかがでしょうか?1日に5回以上排尿はありますか?尿の色は濃い黄色ではありませんか?

排泄状況やお子さんの状況によってはミルクを少し足してあげた方がいいかもしれませんね。

最初は母乳育児が確立するようになるまでは少しお時間がかかることもありますが、頻回に吸わせているとお体が母乳をどんどん作ってくれるようになるので、ママのお身体に負担がない程度に授乳をされてくださいね。
お身体が休まると母乳の分泌が良くなることもありますよ。

ご参考にされてくださいね。

2022/9/24 17:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠40週の注目相談

妊娠41週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家