閲覧数:950

赤ちゃんの大泉門についてです

すけ
大泉門の凹みに関してです。
普段横になって触れる時は、平たん(若干凹みはある)でどこにあるかよく分からない 程度でしたが、先ほど出先(14:30)でチャイルドシートに座らせた際、大泉門がハッキリわかるほど凹んでいました。
今日は日付変わってからの哺乳が今一つな日でして、夜間から朝にかけて330ml(普段の一回量160mlに対し90〜100ml)であり、13:00の4回目のミルクの際は泣かなかったので前のミルクから4時間ほどあけました。脱水の可能性も考えましたが、13:45に4回目のミルクを140ml飲んでおり、口唇の乾燥や不機嫌さは見られませんでした。ミルク後だったので若干眠気があるのかな?と言う表情でした。天候も20℃なく寧ろ涼しい状況。気のせいかな?とも思いましたが、もしかしてと思い、追加で白湯を20ml程飲ませました。
自宅戻ってから横にすると、大泉門はやはり目立たない感じですが、抱っこした状況で触れると凹みを確認できます。 
これは脱水の症状なのか、正常なのか不安になったので質問しました。
現時点では入眠しています。

2022/9/22 16:04

高塚あきこ

助産師

すけ

0歳3カ月
返答ありがとうございます
あのあと、起こせば凹み、横にすると若干の凹みという感じで、哺乳を行っても大きく変化はありませんでした。
排尿も当日は朝から沢山している状況で、当の本人も活気があったので様子見ました。 

2022/9/26 23:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家