閲覧数:249
赤ちゃんの体重の増えがよくない。
ゆう
こんにちは!
生後16日の息子がいます。
生後10日の時に2週間健診がありました。
その時に助産師さんに体重のことを指摘されて生まれたのが2860gで退院するとき2688g で健診の時に2780gでした。退院してから母乳だったのですがミルクを夕方に一回足してほしいとのことでした。
ただ母乳もミルクもそうですが 飲んでる最中に寝てしまっておきません。
無理矢理起こしてでも飲ませるべきだと思うのですが下に置いてもオムツ替えをしても途中泣いててもまた寝てしまいます。
1日おしっこ10回以上うんちも10回ほどしています。
1ヶ月健診がとても不安です。
毎日体重のことばかり考えてしまいます。
生後16日の息子がいます。
生後10日の時に2週間健診がありました。
その時に助産師さんに体重のことを指摘されて生まれたのが2860gで退院するとき2688g で健診の時に2780gでした。退院してから母乳だったのですがミルクを夕方に一回足してほしいとのことでした。
ただ母乳もミルクもそうですが 飲んでる最中に寝てしまっておきません。
無理矢理起こしてでも飲ませるべきだと思うのですが下に置いてもオムツ替えをしても途中泣いててもまた寝てしまいます。
1日おしっこ10回以上うんちも10回ほどしています。
1ヶ月健診がとても不安です。
毎日体重のことばかり考えてしまいます。
2022/9/22 12:19
ゆうさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの体重の増えが良くないのですね。
今は日に何回授乳をされているのでしょうか?
産院での指導の通り、夕方に一度ミルクを足しておられるのですよね。
息子さんが飲んでいる最中に寝てしまって、なかなか起きないのですね。
刺激をされて起こしてくださっているのかなと思うのですが、もしかすると優しいこともあり、またすぐに寝てしまうこともあるのかなと思いました。
足の裏を刺激して、体をくすぐることも併せてしてみていただくのもいいかもしれません。
吸ってくれる時間が短い分、おっぱいをあげていただく回数を10回以上に増やしてみるのもいいかもしれません。
おしっこうんちの回数は多いですね。
一回に出ている量も多めでしょうか?
おしっこはずっしりと出ているような時もありますか?
いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの体重の増えが良くないのですね。
今は日に何回授乳をされているのでしょうか?
産院での指導の通り、夕方に一度ミルクを足しておられるのですよね。
息子さんが飲んでいる最中に寝てしまって、なかなか起きないのですね。
刺激をされて起こしてくださっているのかなと思うのですが、もしかすると優しいこともあり、またすぐに寝てしまうこともあるのかなと思いました。
足の裏を刺激して、体をくすぐることも併せてしてみていただくのもいいかもしれません。
吸ってくれる時間が短い分、おっぱいをあげていただく回数を10回以上に増やしてみるのもいいかもしれません。
おしっこうんちの回数は多いですね。
一回に出ている量も多めでしょうか?
おしっこはずっしりと出ているような時もありますか?
いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/22 22:15
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら