閲覧数:2,232
お腹の張りについて
ゆう
現在妊娠28週の妊婦です。 胎児は推定体重1516gで大きめと言われております。
先日お腹がカチカチに張って、2時間以上横になって様子を見ましたが改善されず、軽いお腹の痛みもあり病院でNSTで計測したところ、2分〜5分の感覚で軽い子宮の収縮が見られました。
頸管長は5cm以上ありましたが、切迫早産の疑いということで大事を取って1日入院しました。
翌日の朝もNSTでは規則的な軽い子宮収縮が見られました。痛みは腰や足の付け根まで広がり、痛みの度合いとしては生理痛なら必ず頓服薬を飲むくらいの痛みでした。
しかし、頸管長は6cm以上あるということで朝一で退院になりました。
そして、家で安静にしていたのですが痛みに耐えられず、結局その日のうちにまた病院に行きました。
自分では規則的な腹痛とお腹の張りが感じられましたが、NSTではほとんど子宮収縮はみられないとのことでした。 (病棟での検査時の体制と機械の位置がかなり違いました。)
また頸管長は4cmほどあるから全く問題ないと言われすぐ帰宅となりました。 個人的に半日で−2cmというのは気になりますが…
初めての妊婦ということもありますが、もともと精神疾患持ちなので不安な気持ちが多く、質問させていただきます。
病院の先生にも聞きましたがあやふやな回答ばかりでスッキリしませんでした。
数分置きのお腹の張りが数日間ずっと続いておりますがこれは普通なのでしょうか?
先日お腹がカチカチに張って、2時間以上横になって様子を見ましたが改善されず、軽いお腹の痛みもあり病院でNSTで計測したところ、2分〜5分の感覚で軽い子宮の収縮が見られました。
頸管長は5cm以上ありましたが、切迫早産の疑いということで大事を取って1日入院しました。
翌日の朝もNSTでは規則的な軽い子宮収縮が見られました。痛みは腰や足の付け根まで広がり、痛みの度合いとしては生理痛なら必ず頓服薬を飲むくらいの痛みでした。
しかし、頸管長は6cm以上あるということで朝一で退院になりました。
そして、家で安静にしていたのですが痛みに耐えられず、結局その日のうちにまた病院に行きました。
自分では規則的な腹痛とお腹の張りが感じられましたが、NSTではほとんど子宮収縮はみられないとのことでした。 (病棟での検査時の体制と機械の位置がかなり違いました。)
また頸管長は4cmほどあるから全く問題ないと言われすぐ帰宅となりました。 個人的に半日で−2cmというのは気になりますが…
初めての妊婦ということもありますが、もともと精神疾患持ちなので不安な気持ちが多く、質問させていただきます。
病院の先生にも聞きましたがあやふやな回答ばかりでスッキリしませんでした。
数分置きのお腹の張りが数日間ずっと続いておりますがこれは普通なのでしょうか?
2022/9/22 2:00
ゆうさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の張りについてですね。
同じように規則的にお腹の張りが起こっていても、子宮頚管長に影響しないことはあります。
短くさせるほどの張りではないということになるのかと思います。
数日同じような張りが続いていることで、とても不安だと思います。
しかし頚管長にはそれほど影響がない状態で経過をしているようなので、お家でまた経過を見てくださいとなっていたのかなと思いました。
足元やお腹周りなどが冷えていることでもお腹は張りやすくなることがあります。
冷えに気をつけてお過ごしいただくことでも、お腹の張りの感じ方も変わるようになるかもしれません。
湯たんぽを抱えて休まれることでも、気持ちもほっとしたり、リラックスも出来るようになるので、とてもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の張りについてですね。
同じように規則的にお腹の張りが起こっていても、子宮頚管長に影響しないことはあります。
短くさせるほどの張りではないということになるのかと思います。
数日同じような張りが続いていることで、とても不安だと思います。
しかし頚管長にはそれほど影響がない状態で経過をしているようなので、お家でまた経過を見てくださいとなっていたのかなと思いました。
足元やお腹周りなどが冷えていることでもお腹は張りやすくなることがあります。
冷えに気をつけてお過ごしいただくことでも、お腹の張りの感じ方も変わるようになるかもしれません。
湯たんぽを抱えて休まれることでも、気持ちもほっとしたり、リラックスも出来るようになるので、とてもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2022/9/22 13:06
ゆう
妊娠28週
お返事ありがとうございます。
お話を聞いて安心しました。
暑がりでついつい身体を冷やしがちなところがあるので気をつけようと思います。
お話を聞いて安心しました。
暑がりでついつい身体を冷やしがちなところがあるので気をつけようと思います。
2022/9/22 13:11
相談はこちら
妊娠28週の注目相談
妊娠29週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら