閲覧数:472
赤ちゃんの吸う力が弱くなった
ゆき
生後一ヵ月半の赤ちゃんです。
おっぱいを吸う力が最近弱くなりました。
飲んでる?と思うくらい弱いのですが、
満足した様子なのと、おっぱいも柔らかくなるので、
飲めてはいるようなのですが、、
夜一回ミルクをあげてるのですが、
ミルクをあげた、次の夜中の授乳が 特に弱いです。
乳頭混乱!?と思ったのですが、飲んでくれてるということは混乱ではないのでしょうか??
吸い終わりは指を入れて、口からおっぱいを離してるのですが、吸うのが弱い時は、何もしなくても口からおっぱいを離せるくらいです。
あと、最近前みたいにおっぱいがすごく張る感じがあまりなくなりました。
授乳後1時間くらいでキューっと痛くなるのはあるのですが、すこし固いかな?というくらいで、
どっちかというと いつでも柔らかい感じです。
何か問題があるのでしょうか??
おっぱいを吸う力が最近弱くなりました。
飲んでる?と思うくらい弱いのですが、
満足した様子なのと、おっぱいも柔らかくなるので、
飲めてはいるようなのですが、、
夜一回ミルクをあげてるのですが、
ミルクをあげた、次の夜中の授乳が 特に弱いです。
乳頭混乱!?と思ったのですが、飲んでくれてるということは混乱ではないのでしょうか??
吸い終わりは指を入れて、口からおっぱいを離してるのですが、吸うのが弱い時は、何もしなくても口からおっぱいを離せるくらいです。
あと、最近前みたいにおっぱいがすごく張る感じがあまりなくなりました。
授乳後1時間くらいでキューっと痛くなるのはあるのですが、すこし固いかな?というくらいで、
どっちかというと いつでも柔らかい感じです。
何か問題があるのでしょうか??
2022/9/21 11:00
ゆきさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの吸う力が弱くなっているのではないかとご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんがおっぱいを欲しがる理由は、もちろん、お腹が空いた、喉が渇いたという場合もありますが、ママさんに近くにいてほしいという甘えの欲求を満たすために欲しがるということもよくありますよ。ですので、おっぱいを飲みたいというわけではなく、くわえて眠りにつきたい場合や眠りが浅くてなんとなく不安になる時などに何かに吸い付いて安心したい欲求があることもあります。その際には、普段よりも吸うのが弱いとお感じになることもあります。また、お子さんは成長に伴っておっぱいを飲むことにも慣れてきますので、今まで通りに一生懸命に吸わなくても効率よく飲めるようになることもあります。ママさんとしては、今までのようにしっかりと飲んでくれないとご心配になるかもしれませんが、お子さんのおしっこが1日に6回以上出ていて、体重増加が問題ないのでしたら、お子さんの哺乳量は足りているとお考えいただいて良いですので、見守りで問題ないように思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの吸う力が弱くなっているのではないかとご心配なのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんがおっぱいを欲しがる理由は、もちろん、お腹が空いた、喉が渇いたという場合もありますが、ママさんに近くにいてほしいという甘えの欲求を満たすために欲しがるということもよくありますよ。ですので、おっぱいを飲みたいというわけではなく、くわえて眠りにつきたい場合や眠りが浅くてなんとなく不安になる時などに何かに吸い付いて安心したい欲求があることもあります。その際には、普段よりも吸うのが弱いとお感じになることもあります。また、お子さんは成長に伴っておっぱいを飲むことにも慣れてきますので、今まで通りに一生懸命に吸わなくても効率よく飲めるようになることもあります。ママさんとしては、今までのようにしっかりと飲んでくれないとご心配になるかもしれませんが、お子さんのおしっこが1日に6回以上出ていて、体重増加が問題ないのでしたら、お子さんの哺乳量は足りているとお考えいただいて良いですので、見守りで問題ないように思いますよ。
2022/9/25 14:07
ゆき
0歳1カ月
ご返答ありがとうございます。
体重増加は一日あたり50グラムペースですごく増えていて、おしっこも6回以上出ているので、このまま様子見てみます。
おっぱいの張りの件ですが、
赤ちゃんも体重しっかり増えてるということは、あまり気にしなくて大丈夫でしょうか??
2時間で泣いてしまうことが多いのですが。。
体重増加は一日あたり50グラムペースですごく増えていて、おしっこも6回以上出ているので、このまま様子見てみます。
おっぱいの張りの件ですが、
赤ちゃんも体重しっかり増えてるということは、あまり気にしなくて大丈夫でしょうか??
2時間で泣いてしまうことが多いのですが。。
2022/9/25 22:35
ゆきさん、お返事ありがとございます。
お子さんの体重増加が問題なく、おしっこがしっかり出ているのでしたら、おっぱいが張っていなくても、お子さんは必要な量はしっかりと飲めていますので、ご心配ないと思いますよ。
お子さんの体重増加が問題なく、おしっこがしっかり出ているのでしたら、おっぱいが張っていなくても、お子さんは必要な量はしっかりと飲めていますので、ご心配ないと思いますよ。
2022/9/25 23:31
ゆき
0歳1カ月
わかりました。
ありがとうございました!!
ありがとうございました!!
2022/9/26 0:51
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら