閲覧数:328
離乳食をあまり食べてくれません
けんちろママ
はじめまして。9ヶ月の息子がなかなか離乳食を食べてくれません。
一時期は和風だしのうどんやそうめんに野菜を入れたものを好んで食べていましたが、今では飽きたのかあまり食べてくれません。
ご飯は柔らかさを変えたり、 粒の大きさを変えてみたりとしていますが、ご飯はあまり好んで食べてくれません。おかずはちょっと食べてくれますが、半分程で泣いて仰け反ってご馳走様と手をパチパチしてしまいます。手づかみで食べさせてみたり、エプロンを変えてみたりスプーンを変えてみたりしていますが、、、
まだ朝寝やお昼寝など寝る前に母乳を飲んでいて、ミルクは夜寝る時のみですが、ミルクも飲む時と飲まない時の差が激しくて、母乳を欲しがります。
10時と3時のおやつにおせんべいやフルーツをあげていますが、おやつは何でも食べてくれす。でも、ご飯になるとなかなか離乳食を食べてくれず作っても食べてくれないし、何を作ったら食べるかわからずに悩んでいます。
今は母乳やミルクを飲んでいれば大丈夫でしょうか?
何かオススメのメニューとかあったら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
一時期は和風だしのうどんやそうめんに野菜を入れたものを好んで食べていましたが、今では飽きたのかあまり食べてくれません。
ご飯は柔らかさを変えたり、 粒の大きさを変えてみたりとしていますが、ご飯はあまり好んで食べてくれません。おかずはちょっと食べてくれますが、半分程で泣いて仰け反ってご馳走様と手をパチパチしてしまいます。手づかみで食べさせてみたり、エプロンを変えてみたりスプーンを変えてみたりしていますが、、、
まだ朝寝やお昼寝など寝る前に母乳を飲んでいて、ミルクは夜寝る時のみですが、ミルクも飲む時と飲まない時の差が激しくて、母乳を欲しがります。
10時と3時のおやつにおせんべいやフルーツをあげていますが、おやつは何でも食べてくれす。でも、ご飯になるとなかなか離乳食を食べてくれず作っても食べてくれないし、何を作ったら食べるかわからずに悩んでいます。
今は母乳やミルクを飲んでいれば大丈夫でしょうか?
何かオススメのメニューとかあったら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
2022/9/21 0:26
けんちろママさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんがなかなか離乳食を食べてくれずお悩みなのですね。
和風だしのうどんやそうめんを好んで食べていた時期があるのですね。また、現在おかずは少し食べられているとのことですので、味や風味があると食べやすいのかもしれませんね。
ご飯も炊き込みやリゾット風にしてあげることで、進みやすいのかな?と感じました。
朝寝やお昼寝前に母乳を飲んでいること、10時と3時におやつがあることもあって、空腹を感じることが難しいのかな?とも感じました。
4時間程度授乳や離乳食から時間をあけて、離乳食を食べられるように進めてみるのもよいのかなと思います。
母乳やミルクが飲めていて、お子さんの体重増加が順調であれば、心配はいりませんよ。
今食べられている数口を大切に食べる力をつけてあげられるとよいですね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんがなかなか離乳食を食べてくれずお悩みなのですね。
和風だしのうどんやそうめんを好んで食べていた時期があるのですね。また、現在おかずは少し食べられているとのことですので、味や風味があると食べやすいのかもしれませんね。
ご飯も炊き込みやリゾット風にしてあげることで、進みやすいのかな?と感じました。
朝寝やお昼寝前に母乳を飲んでいること、10時と3時におやつがあることもあって、空腹を感じることが難しいのかな?とも感じました。
4時間程度授乳や離乳食から時間をあけて、離乳食を食べられるように進めてみるのもよいのかなと思います。
母乳やミルクが飲めていて、お子さんの体重増加が順調であれば、心配はいりませんよ。
今食べられている数口を大切に食べる力をつけてあげられるとよいですね。
よろしくお願いします。
2022/9/21 11:36
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら