閲覧数:587
寝る前の唸りについて
なつ
生後6ヶ月になったばかりの男の子がいます。
夜、母乳→ミルクで授乳後ゲップをさせ(出ない時もあります。) 寝かすんですが、あ゛ーーと唸るような、猫の鳴き声のような声をずっと出しながら布しゃぶりをして右に左にコロコロ寝返りをします。泣いている訳ではないので見守っているとそのまま寝ます。あまりずっと聴いていたい声ではありません。授乳で寝落ちの時もあるので毎回ではありません。また、昼は思い出す限り授乳後そういう声を出すことはありません。
自分でも調べてみて、ゲップが苦しい、もしくは 便秘で苦しいのかと思いました。
ただ、ゲップは出なかったし、便秘ですが昨日便は出たばかりです。
何か不快なことがあるなら解決してあげたいです。
何か原因があるんでしょうか。見守っていていいんでしょうか。
夜、母乳→ミルクで授乳後ゲップをさせ(出ない時もあります。) 寝かすんですが、あ゛ーーと唸るような、猫の鳴き声のような声をずっと出しながら布しゃぶりをして右に左にコロコロ寝返りをします。泣いている訳ではないので見守っているとそのまま寝ます。あまりずっと聴いていたい声ではありません。授乳で寝落ちの時もあるので毎回ではありません。また、昼は思い出す限り授乳後そういう声を出すことはありません。
自分でも調べてみて、ゲップが苦しい、もしくは 便秘で苦しいのかと思いました。
ただ、ゲップは出なかったし、便秘ですが昨日便は出たばかりです。
何か不快なことがあるなら解決してあげたいです。
何か原因があるんでしょうか。見守っていていいんでしょうか。
2022/9/20 19:54
なつさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの寝る前に唸りについてですね。
唸ることがあるということで、夜に見られるのですね。
そばで見ていて、とても気になると思います。
お腹が動き、違和感を感じているのかなとも思いました。
便は昨日出たばかりだったということなのですが、すっきりと溜めていた分が出ていたでしょうか?
もしすっきりとまではいかなそうでしたら、溜まっていて唸っていることもあるのかなと思いました。
お腹の張りを見てもらったり、便の出具合によって、綿棒浣腸をしていただくのも良いかと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの寝る前に唸りについてですね。
唸ることがあるということで、夜に見られるのですね。
そばで見ていて、とても気になると思います。
お腹が動き、違和感を感じているのかなとも思いました。
便は昨日出たばかりだったということなのですが、すっきりと溜めていた分が出ていたでしょうか?
もしすっきりとまではいかなそうでしたら、溜まっていて唸っていることもあるのかなと思いました。
お腹の張りを見てもらったり、便の出具合によって、綿棒浣腸をしていただくのも良いかと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/20 23:25
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら