妊娠初期の胎児心拍について

みく
9月初旬に検査薬で妊娠が分かり、予定日は最終月経からの換算で2023年5月4日の予定です。これまでに1週間毎に3回受診をしていますが、3回目でやっと心拍確認でき、それでも心拍がゆっくりとのことで予定日が決まらずでした。また3回目の受診の前日からおりものシートに半分ほどつく程度の出血が続いたこともあり、切迫流産との診断もされ、とても不安です。
なによりこの時期早いとされている心拍がゆっくりと言われたことがとても不安です。今まで3人産んだものの、その時期の出血や心拍確認が遅かったこと、それがゆっくりと言われたこと全てが初めてで、動揺しています。
今できることはほぼないとは思いますが、願掛けレベルでもなにかできることがあれば教えて頂きたいです。

2022/9/20 17:05

宮川めぐみ

助産師
みくさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの心拍がゆっくりとお話があったのですね。
出血も続いているということで、今も出血も続いているのでしょうか?
とても不安だと思います。
今後どうなるのかはわかりませんが、確かにお腹の中に赤ちゃんは今いてくれています。
引き続きたくさん声をかけていただき、足元やお腹周りを決して冷やさないようにしてあげていただくといいと思いますよ。
お子さんたちもいらっしゃるので、なかなか難しいかもしれないのですが、出来るだけゆっくりと休むようにされてみるといいと思います。
引き続き、今一緒にいる赤ちゃんに気持ちを向けてあげていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/20 23:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠7週の注目相談

妊娠8週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家