閲覧数:365

断乳について

ふふっさ
1歳の娘を育てています。
夜中の頻回授乳と私自身ホルモンバランスが乱れ不正出血が続いていることから断乳を決意しました。

今までは昼間2回(昼寝前に飲む)、就寝前、 夜中平均3〜4回(1時間おきとかも多かったです)という感じで1歳の時点で5〜6回/日授乳している状態でした。

まずは、日中の昼寝前の授乳をなくそうと思い、9/2から実施し、なんとか抱っこ紐で寝てくれるようになりました。時々、服をめくったりして欲しそうですが遊びなどで紛らわせると執着なくおっぱいを求めることはありません。

しかし、今まで出る方だったので日中断乳しただけで、とても熱を持ち痛くなるようになりました。
就寝前、夜中は様子を見ながら9月18日付近まで授乳して徐々に断乳しようと考えています。 

①日中断乳してカチカチになって、圧抜きもあまりしてないのですが、結局寝る前や夜中に吸ってもらってたら分泌量は減らないのでしょうか?また次第に、日中は張らずになるのでしょうか? 
②日中カチカチになったときの対応として、冷やす、適宜圧抜きであってますか?
③日中→夜間という流れで断乳してもよかったのでしょうか?また夜間旦那の時に胸が張って痛くなるような気がして一気に断乳した方が娘も混乱せずにいいのかと悩んでいます。

乱文失礼致しました。何卒、よろしくお願い致します。 

2020/9/3 23:56

宮川めぐみ

助産師
ふふっささん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。夜間の頻回授乳と不正出血が見られていたということで、断乳を決意されたのですね。少しずつ日中の断乳ができるようになってきたということでよかったですね。

①日中断乳してカチカチになって、圧抜きもあまりしてないのですが、結局寝る前や夜中に吸ってもらってたら分泌量は減らないのでしょうか?また次第に、日中は張らずになるのでしょうか?
→夜の方が生産しようとするホルモンが日中の2倍分泌すると言われています。日中に授乳をされないことで、徐々に生産スピードは変わり、日中は張らなくなっていきますよ。

②日中カチカチになったときの対応として、冷やす、適宜圧抜きであってますか?
→冷やしたり、圧抜きをしていただくので合っていますよ。抱っこをするのが辛いなと感じるようになられたら圧抜きをされるといいと思います。それまでは冷やしてみるといいかと思います。

③日中→夜間という流れで断乳してもよかったのでしょうか?また夜間旦那の時に胸が張って痛くなるような気がして一気に断乳した方が娘も混乱せずにいいのかと悩んでいます。
→なかなか判断は難しいですね。。
やってみなければわからないこともあると思います。日中はまだ遊びなどでも気を紛らわすこともできると思うのですが、夜はなかなかそうはいきませんよね。
もともと頻回に授乳をされていたので、急に終わりにするのはトラブルが起こりやすくなるということはあると思いますよ。娘さんもなんとなく少しずつこちらの話していることもわかってくるようになります。繰り返し言い聞かせをされていくことでも、理解してくれるようになると思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/4 7:41

ふふっさ

1歳0カ月
宮川様
返信ありがとうございました。

少しずつ断乳できるように娘のペースを見ながら進めたいと思います。
ありがとうございました。 

2020/9/4 8:00

宮川めぐみ

助産師
ふふっささん、お返事をどうもありがとうございました。
そうですね、お互い無理のないように進めていただけたらと思います。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/4 10:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家