閲覧数:514

睡眠時間

なお
今月1歳になったばかりの娘がいます。
今の生活リズムなんですが、

6時45分 起床
7時〜  離乳食
 9時   お昼寝
11時  離乳食
14時  フォロミ後、お昼寝
 17時  離乳食
21時  フォロミ後、就寝

となっています。今の月齢期では、お昼寝は 1日に1回とよくネットで見るのですが、少し寝かせ過ぎでしょうか?
9時の時は30分〜1時間ほど寝ます。
14時の時は1時間から2時間ほど寝ます。
夜も21時から寝かしつけを始めて、ぐっすり寝てくれます。
朝も離乳食食べた後 すごく眠たそうでグズります。
眠たそうでもなるべく寝かせないようにしたらいいのでしょうか?
夜寝ないならお昼寝させすぎなのかなと心配になりますが、夜もぐっすり寝てくれています。
この月齢期ではまだ心配しなくていいのでしょうか?

2022/9/19 22:29

宮川めぐみ

助産師
なおさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお昼寝についてですね。
読ませていただきましたが、今のままで良いと思いますよ。
書いてくださっていたように、夜もよく眠れているようですし、今はまだ2回お昼寝をしていくことで、睡眠のバランスを取ることが出来ているのだと思います。
1歳を過ぎても同じようにお昼寝をしているお子さんは少なくありませんよ。
引き続き見守ってあげていただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。

2022/9/20 9:53

なお

1歳0カ月
返信頂きありがとうございます😊

そうなんですね!
それを聞いて安心しました😮‍💨
お忙しい中ありがとうございました😄 

2022/9/20 12:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家