閲覧数:311
おしゃぶりについて
なお
初めまして!よろしくお願いします。
1歳1ヶ月の男の子ですが中々おしゃぶりがやめられません。ちなみに卒乳はしています。
一歳になる前におしゃぶりをやめていたのですが、
初めて体調を崩し夜眠れず機嫌が悪い時におしゃぶりをしてしまいそれから癖になってしまいました。
それまでは夜中に泣いて起きてきてもしばらくしたら自分で泣き止み再眠できていたのですが最近はおしゃぶりがないと泣き止みません。
眠りに入るのもおしゃぶりなしでは泣き続けます。
おしゃぶりがあれば即寝ます。
早めにおしゃぶりをやめたいのですがやはり根気強く与えないようにするしかないのでしょうか??
1歳1ヶ月の男の子ですが中々おしゃぶりがやめられません。ちなみに卒乳はしています。
一歳になる前におしゃぶりをやめていたのですが、
初めて体調を崩し夜眠れず機嫌が悪い時におしゃぶりをしてしまいそれから癖になってしまいました。
それまでは夜中に泣いて起きてきてもしばらくしたら自分で泣き止み再眠できていたのですが最近はおしゃぶりがないと泣き止みません。
眠りに入るのもおしゃぶりなしでは泣き続けます。
おしゃぶりがあれば即寝ます。
早めにおしゃぶりをやめたいのですがやはり根気強く与えないようにするしかないのでしょうか??
2022/9/19 21:39
なおさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
おしゃぶりについてですね。
息子さんがおしゃぶりをやめられない状態なのですね。
書いてくださったように、根気強く与えないようにされるしかないかと思います。
あとはおしゃぶりは使っているうちに壊れてしまうんだよと繰り返しお話をされておき、おしゃぶりに小さな穴を開けていつものように咥えられないようにされるといいと思います。そうして壊れちゃったんだね!と伝えて、目の前で捨てていただくのもいいと思います。そうしていただくと諦めもつくかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
おしゃぶりについてですね。
息子さんがおしゃぶりをやめられない状態なのですね。
書いてくださったように、根気強く与えないようにされるしかないかと思います。
あとはおしゃぶりは使っているうちに壊れてしまうんだよと繰り返しお話をされておき、おしゃぶりに小さな穴を開けていつものように咥えられないようにされるといいと思います。そうして壊れちゃったんだね!と伝えて、目の前で捨てていただくのもいいと思います。そうしていただくと諦めもつくかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/19 23:21
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら