閲覧数:329
母乳の出る量について
ユウ
はじめまして、約1900gで産まれた生後1ヶ月2週間になる赤ちゃんがいます。
入院がほぼ1ヶ月あり、哺乳瓶飲みに慣れてしまい、直接母乳を吸うことを嫌がる子です。
入院中は3時間ごとに左右合わせて60ml絞っていました。退院してからすぐに80ml飲むようになり、搾乳も80絞るようにしていました。
現在は 一回の授乳で80〜140mlを飲みます。80飲んで寝てしまう時もあれば、まだまだ足りないと計140も飲んでしまう時があると言った感じです。
ここからが1番聞きたいことなのですが…、母乳が絞っても出てこない時があり、粉ミルクも使って飲ませています。
小さく産んでしまった上、小さな体でたくさん飲んでくれるので、なるべく母乳を飲ませていきたいと思っています。
絞っているだけで母乳量は増えてくれるのでしょうか。そのうち200mlも飲むようになると思うと絞れる気がしなくて悩んでいます。(母乳量は赤ちゃんに吸ってもらうことで増えるんだよ、と言われたことがあり、搾乳じゃ増えない のかなと不安になりました)
回答を宜しくお願い致します。
入院がほぼ1ヶ月あり、哺乳瓶飲みに慣れてしまい、直接母乳を吸うことを嫌がる子です。
入院中は3時間ごとに左右合わせて60ml絞っていました。退院してからすぐに80ml飲むようになり、搾乳も80絞るようにしていました。
現在は 一回の授乳で80〜140mlを飲みます。80飲んで寝てしまう時もあれば、まだまだ足りないと計140も飲んでしまう時があると言った感じです。
ここからが1番聞きたいことなのですが…、母乳が絞っても出てこない時があり、粉ミルクも使って飲ませています。
小さく産んでしまった上、小さな体でたくさん飲んでくれるので、なるべく母乳を飲ませていきたいと思っています。
絞っているだけで母乳量は増えてくれるのでしょうか。そのうち200mlも飲むようになると思うと絞れる気がしなくて悩んでいます。(母乳量は赤ちゃんに吸ってもらうことで増えるんだよ、と言われたことがあり、搾乳じゃ増えない のかなと不安になりました)
回答を宜しくお願い致します。
2022/9/19 14:15
ユウさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳量についてですね。
お子さんがお家に戻ってきてくれてからもコンスタントに搾乳を続けてくださっているのでしょうか?
3時間おきぐらいに搾乳を続けていただくことで、母乳の分泌を増やしたり、維持することはできていくかと思いますよ。
お子さんには吸ってもらえないけれど、搾乳を頑張って続けて母乳だけを与えておられる方もいらっしゃいますよ。
分泌にも個人差はあるかと思いますが、続けていかれることが大切になるのかなと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳量についてですね。
お子さんがお家に戻ってきてくれてからもコンスタントに搾乳を続けてくださっているのでしょうか?
3時間おきぐらいに搾乳を続けていただくことで、母乳の分泌を増やしたり、維持することはできていくかと思いますよ。
お子さんには吸ってもらえないけれど、搾乳を頑張って続けて母乳だけを与えておられる方もいらっしゃいますよ。
分泌にも個人差はあるかと思いますが、続けていかれることが大切になるのかなと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/19 22:57
相談はこちら
妊娠40週の注目相談
妊娠41週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら