閲覧数:953

産後まもなく8ヶ月、生理再開しません

りんママ
お世話になっております。

もうすぐ産後8ヶ月になるところですが、
まだ生理が再開していません。

授乳は、1日、母乳5-6回、寝る前だけミルク1回足しています。

母乳メイン育児のため、再開が遅いと思っていましたが、まだのため少し不安になってきました。
子宮内膜症を患っています。

まだ心配する必要のない時期でしょうか、
少しでも心配であれば、一度婦人科で見てもらうべきでしょうか?
見てもらう場合、どのような診察(子宮の状況をみてもらう?)になるのでしょうか。

専門外でしたら申し訳ありません、わかる範囲でアドバイスをお願いいたします。

2022/9/19 8:34

古谷真紀

助産師
りんママさん こんにちは。

産後、生理が再開しないことを心配されていらっしゃるのですね。

母乳がメインの授乳を続けていて、授乳間隔が6時間以上あかない状況が続いていると、生理の再開が遅くなる傾向にあります。人によっては1年程再開しないケースもあります。

ご心配であれば、早めに産婦人科もしくは婦人科を受診されたほうが安心かと思います。一般的な診察としては、経腟エコー(膣からエコーを挿入して検査する)もしくは経腹エコー(お腹にエコーを当てて検査する)で、子宮や卵巣、卵管などの状態をチェックして、ホルモンの状況をみるために採血が行われるものと推測します。
もし採血するとしても、事前に食事制限などは不要なので、受診できるタイミングで受診されてよいと思いますよ。

子宮内膜症があるとのことですので、排卵の有無や次回の妊娠についてや避妊方法、生理が再開した場合の管理(生理痛や生理周期に伴う感情のコントロール等)も相談したほうが、子育て中の健康管理としては大切かと思います。ぜひ、受診して相談してみてくださいね。

2022/9/19 14:34

りんママ

0歳7カ月
いつも的確なご回答ありがとうございます。

一度受診してみようと思います(^_^)

ありがとうございました!

2022/9/20 10:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家