閲覧数:623

食べない。。。

neco
いつもありがとうございます。

1歳3ヶ月の息子です。
離乳食始めた頃からあまり食べず、便秘症です。

今月から保育園に通い始めたのですが、園でもほとんど食べずお茶でオナカを膨らませているようで心配です😟
ミルクは2、3ヶ月の頃から拒否で完母なのですが、園ではたまに気が向くと10〜30㍉ほど飲めているらしいです。

今月は慣らし保育なので16時頃お迎えに行って、帰宅後すぐにおっぱいを飲んでいるのですが
来月からはお迎えも1時間以上遅くなるので、こんだけ飲まず食わずで体力が持つのか心配です。

先々週の週末に人生初の発熱があり、解熱してからさらに食欲がなく、先週1週間は家でも園でもほとんど食べませんでした。
家では、普段ならゴハン食べない時でも食べるおせんべいやボーロもあげてみましたがそれすら食べなかったので、病み上がりだからかなと思いましたが
あまりにも食べないのでウンチも1週間なく、この週末にやっとオムツから漏れるほど出ました。(ほぼ下痢、クリーム状)
1週間出てないのは本人も辛そうで、出た後はオナカもだいぶ引っ込み、とてもすっきりした顔をしていたので良かったと思うのですが、まだ出切ってはなさそうにたまにオナカを気にしたり、すごい臭いオナラで出ます。
元々便秘症で、外出時にウンチが出たことが1度もないので、園生活でウンチがさらに出しにくくなってるのではと不安に思っています。

この1週間は、病み上がりの食欲不振も相まってウンチも出にくかったのかと推察してますが、
保育園では、そこまであまり食べられなくても、楽しく過ごせていたりお昼寝ができてたりすると、食事の量はこれから付いてくるもの、という感じなのでしょうか?
元々、食が細い上に園ではおっぱいもないしミルクもほとんど飲んでないので痩せてきてる感じで心配です💦💦

おっぱいに関しては、自然に卒乳するのが希望なので、夜や週末は息子が欲しがる限りは続けたいと思っています。
日中は家でも園でもゴハンを食べて欲しいですが、家ではおっぱいがあるので難しかったとしても、園は給食しかないのでちゃんと食べないと心配です。
もっと園生活に慣れてくると食べられるようになるのでしょうか?

今回の1週間の食べない&便秘はやはり病みあがりが原因でしょうか?

卒乳を希望しながらゴハンを食べてほしいのは、方法として難しいでしょうか?

よろしくお願い致します。

2022/9/18 20:11

宮川めぐみ

助産師
necoさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの食欲と便秘についてですね。
はじめてのお熱が出たりと大変でしたね。
necoさんもご心配だったと思います。
息子さんよくがんばりましたね。
病み上がりで食欲がまだ出てこないのかなと思います。それにより便秘もひどくなることがありますよ。
もう少し本調子になるまで、様子を見てあげていただくといいのかなと思いました。
今はまだ慣らし保育の時だということなので、息子さん食べないとお腹が空く、遊んでいられない!となれば、食べてくれるようになってくると思いますよ。
周りにお友だちもいますし、みんな食べているので食べよう!という気持ちも湧き出てくるようになるかもしれません。

だんだん息子さんも、necoさんと一緒の時、お家にいる時にはおっぱいを飲める、保育園ではご飯とらなっていくと思います。
またお家でも少しずつ食べてくれるようになるのではないかなと思いますよ。引き続きおうちで飲ませてあげられる時にはおっぱいをあげていただくといいと思います。
同じように卒乳まで続けておられる方はいらっしゃいますので、様子を見ながら息子さんも続けてみてはいかがでしょうか?
どうぞよろしくおねがいします。

2022/9/19 11:14

neco

1歳3カ月
回答ありがとうございますm(_ _)m

ちょっと痩せてきちゃってると思っても様子を見て大丈夫なのですね⤴️
元々食べずに痩せ気味なので、もっと痩せちゃったら💦と不安に思っていました。
もっと園生活に慣れて食べてくれると嬉しいです💡
保育園は楽しいところ、という認識はできてきたようなのであと1歩でしょうか💦💦

様子見はどのくらいの期間で考えたらよいですか?
もう様子見では危ないかも、いうタイミングや兆候はどのような感じなのでしょうか?

割と楽観的なので、様子見で大丈夫、と思うとずーっと様子見してしまいそうなので^^;

園ではゴハン、オウチではおっぱいの棲み分けでもいいのですね。
おっぱい飲ませるからゴハン食べない、とかよく言われるのでどうしたらよいのかと思っていました。
そのような棲み分けをしていても、自然に卒乳できますよね?

よろしくお願い致します。

2022/9/19 13:25

宮川めぐみ

助産師
necoさん、こんばんは
そうですね、体調を崩していたこともあるので、その分一時的に痩せてしまうことは仕方がないこともあると思います。
園では気が向いたらミルクを少し飲んでくれることもあるようですし、本調子になってきて遊べるようになってきたら、お腹もどうしても空くようになるので食べてくれるようになるのではないかなと思いますよ。
それまで息子さんの様子を見守っていただくのでいいように思いますよ。
保育園の先生にも息子さんの様子を聞いていただきつつ、慣らしが終わってからのことも心配されていることなど伝えてみてはいかがでしょうか?

様子見では危ないかもというようなタイミングも、先生が気にかけてみていてくれるかとも思います。
息子さんの活気、元気さをみていただいているといいようには思いました。お家ではおっぱい!となるとは思うのですが、活動量が増えてきたら、おっぱいだけではどうしても足りなくなってくると思いますので、お家でも食べてくれるようになってくるのではないかと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/9/19 22:54

neco

1歳3カ月
ありがとうございます!

2022/9/21 9:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家