閲覧数:648

離乳食の摂取量について

マユミ
こんにちは。いつもお世話になっております。

現在、7ヶ月の女の子を育てています。来週、8ヶ月になります。離乳食の摂取量について相談させてください。

5ヶ月になった時点で離乳食を開始し、順調に進んでいます。今は2回食です。主食は7倍粥を50g/回、タンパク質を10~15g/回、野菜40g/回(野菜2種類)、果物15~20g/回(果物1種類)与えています。

本などを見ると野菜・果物は20~30g/回であったことを最近知りました。私が量を勘違いして与えてしまっていました。目安量より2倍多く与えてしまっていたことで体に悪影響がないのか心配です。

娘は機嫌が悪くない限り完食してくれています。身長は65.8cm、体重は7000gを越えたところです。排便もだいたい毎日認めています。

月齢に合わせ野菜・果物の量は減らした方がいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

2022/9/18 10:43

小林亜希

管理栄養士

マユミ

0歳8カ月
詳細にご返答いただきありがとうございました。とても勉強になりました。

野菜量は問題ないと言うことで安心しました。確かに果物は甘いために喜んで食べてくれます。少し控えめにしていきたいと思います。

2022/9/21 9:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家