閲覧数:532

授乳について

りんごちゃん、
こんにちは。
3か月になる子がいます。現在ミルク寄りの混合で3時間前後に一度授乳をしているのですが、近々お宮参りや、お食い初めなど行事が重なって2週間の間ミルクはあげれますが3、4回母乳をあげる時間が6時間前後空いてしまいます。これ以上母乳の出る量を減らしたくないのですが、減ってしまいますか?

2022/9/16 17:09

高塚あきこ

助産師
りんごちゃん、さん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
おっぱいの分泌量についてですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
母乳量は、授乳回数に影響すると考えられています。一般的には、
授乳回数が8回以上あれば、分泌向上に期待ができると言われています。
1日5回は分泌維持に必要ですが、これより下回ると分泌低下が始まりやすいのでは、と考えられています。実際に拝見していませんので、今どの程度の分泌があるのか、どのくらいの授乳ができているのかなどは分かりませんが、ずっと6時間空いてしまうのではなく、1日の中で、しっかり飲ませられる時間も確保できるということでしたら、すぐに分泌が低下してしまうことはあまりないように思います。分泌向上を目指す場合には、夜間も4時間程度では授乳なさった方が安心です。ですので、例えば、あまり日中に飲ませられなかった時には、夜中によく飲ませるなど意識していただくといいのかもしれませんね。

2022/9/21 4:39

りんごちゃん、

0歳3カ月
返信遅なりました。

現在は、ミルク寄りの混合で3時間前後に一回の8回です。
お宮参りや 、行事が重なってしまい母乳を中々できない状態で、1週間で2日くらい最大6時間くらい開いちゃう事があります。
多分5回は、母乳あげれると思うので大丈夫でしょうか? 

2022/9/22 9:51

高塚あきこ

助産師
りんごちゃん、さん、お返事ありがとうございます。
そうですね。たまに授乳間隔が空いてしまっても、すぐに影響が出るわけではないと思いますよ。通常はコンスタントに授乳なさってくださっているのでしたら、おそらく数時間空いてしまったからといって、すぐに分泌が低下してしまうことはないように思います。

2022/9/25 22:09

りんごちゃん、

0歳3カ月
よかったです、不安だったので安心しました。
お忙しい中ありがとうございました。 

2022/9/27 16:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家