閲覧数:1,382

胎嚢が小さい

あき
7w4d位かなと思い、産科受診しました。
無事心拍は確認できたのですが、胎嚢が小さいと言われました。6w位かな、小さいけど心臓動いているし大丈夫、また2週間後に受診して予定日を決めましょうとのことでした。
エコーにはGS14.6mmとあります。

小さいと何が問題なのでしょう?
一人目の時は心拍確認できたらすぐに予定日決定、母子手帳交付だったので不思議です。流産などの可能性があるからでしょうか?

また、数日前から下痢が続いており、恥骨辺りの痛みもあります。出血はありません。一人目の時は酷い便秘だったし、今の時期は痛みもなかったので不安です。
妊娠初期の下痢や恥骨辺りの痛みは普通の事でしょうか?

2022/9/16 15:27

高塚あきこ

助産師
あきさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
胎嚢が小さいことがご心配になりましたね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
胎嚢の大きさには個人差があり、一概には言えませんが、妊娠5~8週の場合、「胎嚢最大径(cm)=妊娠週数-4」という数値が一つの目安になります。たとえば、妊娠6週頃であれば胎嚢の大きさはおおよそ2cmほどと言われます。この時期になると、そのなかに包まれている数mmくらいの赤ちゃん(胎芽)がエコーで見えることがあります。エコー検査をしてみて「少し胎嚢が小さいですね」と医師から言われると、ご心配になるママさんも多いのですが、心拍などが確認できていれば、赤ちゃんが順調に発育している証拠ですよ。おそらく、初期によくある週数のズレがあるのかもしれませんので、経過を見て、お子さんなりに順調に発育しているのでしたら、問題ないと思います。
また、下痢などの症状ですが、妊娠によって胃腸の機能が弱まると、消化不良が起きて下痢になることがあります。妊娠中に胃腸のトラブルが起きることはよくあります。また、子宮が大きくなろうとする働きによって、腰痛や恥骨痛を感じることもありますよ。妊娠中のマイナートラブルとして起こりやすいものではありますが、例えば腹痛があり、下痢などで腸が過活動してしまうと、隣接している子宮に影響が出て、お腹が張りやすくなってしまうこともあります。あまり症状が続くのでしたら、おかかりつけの産院または内科でご相談なさってくださいね。

2022/9/21 4:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家