閲覧数:368
夜通し寝ると早起き
まな
1歳2ヶ月の娘がおります
最近夜通し寝ることも増えたのですが
夜通し寝ると、早起きにならないか
朝方眠りが浅そうなので物音を立てないように
こっそりこっそりと、まだ起きないでーと
思いながら朝を迎えてます😅😅
前の日の昼寝時間によっても次の日、
早起きになったりするのでしょうか??
昨日は22時に寝て、今日7時前に起きたので
そのまま起こしましたが、早起きしたから
朝寝するかな?とおもいきや、40分で
起きちゃいました😅
今日は15時前からお昼寝なので
早寝になるかなぁ?🙄
夜通し寝て早起きになった場合の対応は
そのまま起こしてもいいのでしょうか??
最近夜通し寝ることも増えたのですが
夜通し寝ると、早起きにならないか
朝方眠りが浅そうなので物音を立てないように
こっそりこっそりと、まだ起きないでーと
思いながら朝を迎えてます😅😅
前の日の昼寝時間によっても次の日、
早起きになったりするのでしょうか??
昨日は22時に寝て、今日7時前に起きたので
そのまま起こしましたが、早起きしたから
朝寝するかな?とおもいきや、40分で
起きちゃいました😅
今日は15時前からお昼寝なので
早寝になるかなぁ?🙄
夜通し寝て早起きになった場合の対応は
そのまま起こしてもいいのでしょうか??
2022/9/16 14:51
まなさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの睡眠リズムに対してご質問ですね。
22時に寝て、7時前に起きるのであれば普通です。
朝寝しても構わないですが、1歳を過ぎていますから、午前中の睡眠は、1時間弱で十分ですね。
夜通し寝て、朝6-7時の起床であれば理想的です。
この時間に起きるようにと、夜ももう少し早く寝付けるようになるのではないかと思います。
しばらくは早起きに、ママさんが疲れがちになる方も多いですが、お子さんが早く寝ると、ママさんの自由な時間が増えますから、早起きの習慣にしていけるとよいですね。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの睡眠リズムに対してご質問ですね。
22時に寝て、7時前に起きるのであれば普通です。
朝寝しても構わないですが、1歳を過ぎていますから、午前中の睡眠は、1時間弱で十分ですね。
夜通し寝て、朝6-7時の起床であれば理想的です。
この時間に起きるようにと、夜ももう少し早く寝付けるようになるのではないかと思います。
しばらくは早起きに、ママさんが疲れがちになる方も多いですが、お子さんが早く寝ると、ママさんの自由な時間が増えますから、早起きの習慣にしていけるとよいですね。
どうぞよろしくお願いします。
2022/9/18 15:43
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら