閲覧数:683

11ヶ月の離乳食について

ほほほ
7ヶ月の頃くらいまでは好き嫌いなく何でも完食してくれていたのですが、8ヶ月〜9ヶ月頃になると毎食50〜80g程しか食べなくなりました。ヨーグルトや果物を含めた量です。。

軟飯が嫌いなのかなと思い、大人と同じ固さのご飯をあげても3口程しか食べません。それも15粒ほどで、あまり口に入れすぎるとえずきます…。 

食後のミルクは欠かせず140ml前後飲んでいます。1日の総量は600〜700ml前後です。 

手づかみ食べをチャレンジしても1口食べたら捨てる。遊ぶ。また食べて捨てる、が1.2ヶ月続いて 今はさせていません。お菓子も同様です。

もう何を食べさせていいか分からなくなりました(^^;) 好きだったヨーグルトやお豆腐もたまに食べない事もあるとどうしていいか分からなくなります。

BFもあまり好きではなく、お肉の塊が口に入ると出しますし、お魚も苦手みたいで…。小さな野菜の塊も出したりします。この状態でもっと大きい具材にしても食べないだろうし、かと言って今も食べているわけではないので栄養面も不安です。ミルクは飲んでるもののもうすぐ1歳で食べないので…。

それと、コンビニなどに売っているカットフルーツはそのまま食べさせても大丈夫なのでしょうか?

2022/9/16 11:13

小林亜希

管理栄養士

ほほほ

0歳11カ月
返信ありがとうございますm(*_ _)m

もう1つ気になることがありまして…
 
7:30 離乳食+ミルク140
11:30 離乳食+ミルク140
15:00 ミルク160
18:00 離乳食+ミルク140
20:30 ミルク200

なのですが、
15:00の時はおやつとしてバナナや市販のおせんべい等では満足せず、ミルクを欲しがるのでミルクのみの時もあります。蒸しパンやホットケーキも好んで食べてくれません。
 
そもそも離乳食を食べる量が少ないからだとは思いますが、もうすぐ1歳でこんなにミルク飲ませていいものかと…(>_<) 

ミルクの減らし方はどのような感じでしたら良いでしょうか?

もし良ければ教えて頂けると嬉しいです。 

2022/9/17 17:28

小林亜希

管理栄養士

ほほほ

0歳11カ月
ありがとうございます🥺
明日からそうしてみます!!! 

2022/9/18 15:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家