閲覧数:1,155
産後の生理の再開時期について
パン
1人目は1ヶ月半、2人目は1ヶ月で生理が再開したので、
3人目もそれくらいかなと思っていましたが、
もうすぐ産後3ヶ月ですが、まだ再開しておらず、
再開の兆しすら感じていません。
1人目は混合のときに生理が再開し、
2人目は完ミに変えたくらいで生理が再開しました。
今回は完ミになってから2週間から経っています。
3度とも帝王切開での出産でしたが、
3人目は子宮が裂けたり脆くて縫合が困難だったりで
出血が多かったと聞き、子宮自体が受けたダメージが大きかったようです。
上2人と似たような時期に生理が再開しないのは
出産時のダメージによるものなのでしょうか?
上の子たちと再開の時期がずれていても問題ないですか?
3人目もそれくらいかなと思っていましたが、
もうすぐ産後3ヶ月ですが、まだ再開しておらず、
再開の兆しすら感じていません。
1人目は混合のときに生理が再開し、
2人目は完ミに変えたくらいで生理が再開しました。
今回は完ミになってから2週間から経っています。
3度とも帝王切開での出産でしたが、
3人目は子宮が裂けたり脆くて縫合が困難だったりで
出血が多かったと聞き、子宮自体が受けたダメージが大きかったようです。
上2人と似たような時期に生理が再開しないのは
出産時のダメージによるものなのでしょうか?
上の子たちと再開の時期がずれていても問題ないですか?
2022/9/16 9:33
ぱんさん、ご質問ありがとうございます。
月経再開についてのご質問ですね。
月経の再開については、個人差が大きいです。子宮の状態というより月経はホルモンが影響するので、貧血などがあると体力の回復に時間がかかることがあります。
あとは、3人育児ですので疲労やストレス、年齢など様々な要因が影響してくるかと思います。
上のお子さんの時と再開時期が違くなる可能性も十分あるかと思います。
基礎体温を1ヶ月程度記録して、再開がないようでしたらそれをもって受診されると良いかなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
月経再開についてのご質問ですね。
月経の再開については、個人差が大きいです。子宮の状態というより月経はホルモンが影響するので、貧血などがあると体力の回復に時間がかかることがあります。
あとは、3人育児ですので疲労やストレス、年齢など様々な要因が影響してくるかと思います。
上のお子さんの時と再開時期が違くなる可能性も十分あるかと思います。
基礎体温を1ヶ月程度記録して、再開がないようでしたらそれをもって受診されると良いかなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2022/9/16 17:20
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら