閲覧数:597

8ヶ月後半の離乳食。

わくわくさん
現在8ヶ月後半でもう少しで9ヶ月になります。
息子は身長が成長曲線のほぼ下を沿ってて、体重は。下めで育ってきてます。(67.3せんち、7.63キロ)
離乳食は嫌がら完食することが多いです。 
ミルクよりも離乳食という感じで、現在180gくらいトータルで上げてます。嫌がることもせず、少し椅子の高さのせいなのか遊び食べみたいなのはありますが、口はちゃんと開けてモグモグもしっかりします。
1日うんちは2〜3回、おしっこはしっかりめ。ミルク量は700〜900の間です。
周りのままさん達に聞くと180gは凄いと言われますが、息子は特にその後吐くこともなく元気で過ごしてます。
小柄な柄にこんなに食べても大丈夫なものでしょうか?
あと手づかみはまだ本人が苦手なようで出来てません。、 ちなみに私と旦那は人並みより食べる方です。遺伝ですか?

2022/9/16 0:12

小林亜希

管理栄養士

わくわくさん

0歳8カ月
ありがとうございます😭
自信もって、この子の個性と思って食事を進めていけたらなと思います! 
手づかみ食べは、そのうちしますか?
なにか練習みたいなのしてはいるのですが、なかなか出来ずで。おやつのハイハインだけはちゃんと手で持って口へ持っていきます。 

2022/9/16 12:37

小林亜希

管理栄養士

わくわくさん

0歳8カ月
ありがとうございます♪

2022/9/17 17:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家