閲覧数:435

靴の練習

あーや
はじめまして。靴について相談させていただきます。

一人歩きがずいぶん慣れてきて、今はたどたどしさはありますが、ハイハイより立って家の中を動くことが多いです。

そこで、外を歩けるようなシューズを用意しました。娘は慎重な性格のため、家の中で靴を履いて歩く練習をしてから外に出ようと思っていました。

しかし、靴を履くことには慣れたのですが、マジックテープをペリペリして遊んだり、座ったまま動かなくなってしまいます。私につかまり立ちをさせようとしても、足に力が入っていないのか、なかなか立てません。靴を履くこと自体は好きなようです。

なにか靴を履いて歩く練習のポイントなどありますでしょうか?

2022/9/15 23:14

高塚あきこ

助産師
あーやさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
靴を履いて歩く練習についてですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんが歩くのが上手になると、一緒に歩いてお散歩やお出かけをしたくなりますよね。靴は根気がいる練習になります。まずは、靴を履いて歩かせるのではなく、抱っこしている時やベビーカーなどにのる時など、お外に行くから履こうねとお話していただきながら、履かせてあげるとよいと思います。
また最近では靴下と靴の中間、底付きの靴下なども見かけます。そういった類のものから練習するのもいいかもしれませんね。お子さんが外出=靴を履くということが理解できるようになってくれば、次第に靴を履いて歩いてくれるようになると思いますよ。

2022/9/20 5:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家