閲覧数:370
ミルクの量について
あやか
お世話になっております。現在1ヶ月の双子育児中です。
早産児だった為先週NICUを退院しました。子育てし始め一週間が経ちましたがミルク量がわからず悩んでおります。退院前は、自立哺乳の練習を行い平均で70ミリ飲んでいたとのことでした。退院時の看護師さんの指導では欲しがるだけあげてくださいとのことだったので、泣いたらひとまずミルクを80ミリ与えてました。ですが、毎回吐き戻しがあり、 2日前に病院に相談したところミルクあげすぎと言われました。その日から1回量を60ミリにしましたが、明らかに足りていないようで癇癪を起こし二人揃ってギャン泣きします。本当は混合で育てたいのですが、哺乳力がなく直母での授乳が困難です。搾乳して飲んでもらうこともあります。体重増加は今のところ1日20g(担当医からは一日30g〜50g増加がのぞましい。)
吐き戻しが毎回怖くてミルク量のコントロールがわかりません。また同時泣きに対応するあまり授乳の練習もままならず現在に至ります。 何かアドバイス頂ければ幸いです。
早産児だった為先週NICUを退院しました。子育てし始め一週間が経ちましたがミルク量がわからず悩んでおります。退院前は、自立哺乳の練習を行い平均で70ミリ飲んでいたとのことでした。退院時の看護師さんの指導では欲しがるだけあげてくださいとのことだったので、泣いたらひとまずミルクを80ミリ与えてました。ですが、毎回吐き戻しがあり、 2日前に病院に相談したところミルクあげすぎと言われました。その日から1回量を60ミリにしましたが、明らかに足りていないようで癇癪を起こし二人揃ってギャン泣きします。本当は混合で育てたいのですが、哺乳力がなく直母での授乳が困難です。搾乳して飲んでもらうこともあります。体重増加は今のところ1日20g(担当医からは一日30g〜50g増加がのぞましい。)
吐き戻しが毎回怖くてミルク量のコントロールがわかりません。また同時泣きに対応するあまり授乳の練習もままならず現在に至ります。 何かアドバイス頂ければ幸いです。
2022/9/15 22:25
あやかさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのミルクの量についてお悩みなのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
双子のお子さんの育児、とても頑張っていらっしゃいますね。ミルクの量については、なかなか判断が難しい場合もありますが、吐き戻しが多いのは、必ずしも飲ませすぎだけが原因ではない場合もあります。お子さんの胃の中は、授乳をしたり泣いたりすると、容易に空気がたまります。ですので、ゲップをなさっていただいていても、泣いたりするとどうしても胃の中に空気が溜まり、吐いてしまうことは多いですよ。もし、80ml飲めるのでしたら、こまめにゲップをさせながら飲ませてみるといいと思いますよ。一気に飲ませてしまうと、空気を飲み込みやすくなりますので、ゲップをさせながら飲ませて、しばらく頭の方を高くして寝かせていただくようになさると、吐き戻しが気にならなくなることもありますので、よろしければお試しくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのミルクの量についてお悩みなのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
双子のお子さんの育児、とても頑張っていらっしゃいますね。ミルクの量については、なかなか判断が難しい場合もありますが、吐き戻しが多いのは、必ずしも飲ませすぎだけが原因ではない場合もあります。お子さんの胃の中は、授乳をしたり泣いたりすると、容易に空気がたまります。ですので、ゲップをなさっていただいていても、泣いたりするとどうしても胃の中に空気が溜まり、吐いてしまうことは多いですよ。もし、80ml飲めるのでしたら、こまめにゲップをさせながら飲ませてみるといいと思いますよ。一気に飲ませてしまうと、空気を飲み込みやすくなりますので、ゲップをさせながら飲ませて、しばらく頭の方を高くして寝かせていただくようになさると、吐き戻しが気にならなくなることもありますので、よろしければお試しくださいね。
2022/9/20 5:51
相談はこちら
妊娠40週の注目相談
妊娠41週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら