閲覧数:2,367

心拍確認ができていません。

みー
初めての妊娠で不安でいっぱいです。
 8月18日にうすく妊娠検査薬が反応しました。
その後8月23.24と妊娠検査薬はくっきり陽性になりました。
8月23日に病院にいきましたが、まだ胎嚢がみえず、hcgも400ほどでした。
8月26日に胎嚢と卵黄囊が確認出来ました。
 9月1日で胎嚢が12.5mm
9月9日に卵黄囊が2つ確認され、一卵性の双子でした。 しかし、2つとも心拍、胎芽確認できず、胎嚢が21mm 。 元々生理の周期が31~35日でばらつきがあり、最終月経が7月12日、排卵予定日が7月29日でした。
 7月25日から30日まで排卵検査薬をしましたが、うすく陽性で、反応しませんでした。
8月以降で心当たりのある日が、1日か6日かな?と思っており、そのあたりで排卵があったのか、、と思っています。
 つわりは8月20日あたりから軽いつわりが始まっており、8月28日くらいから食べ悪阻、9月1日から悪化し、食べたり飲んだりが困難になりました。
しかし、9月9日にいきなり楽になり、まだ元のように食べたりは辛かったりはするのですが、 だいぶ軽くなりました、、、 何かやはり関係はあるのでしょうか? 

出血や、お腹の痛みはありませんが、左下の下腹部が突っ張るような痛みがあります。

明日心拍が確認できなければ流産といわれています。
不安でたまりません。
この時期で心拍確認できないのはまずいでしょうか?
 双子だから遅いとかはあるのでしょうか?
 長文ですみません。回答をよろしくお願い致します。

2022/9/15 11:42

宮川めぐみ

助産師
みーさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんたちの心拍が確認できないということで、とても不安になられていると思います。
赤ちゃんたちのペースで、少しずつおきくなっていることが確認できているのですね。

つわり症状も波があることもあります。
ふと楽になったなぁと感じられたと思ったら、またぶり返すということもありますよ。

赤ちゃんたちの心拍が明日確認できるのかどうかはわかりません。
双子ちゃんであると成長が少しゆっくりになることもあると言われることがありますが、そうではないと言われる意見もあります。
心拍を8週ごろに確認されることもあります。

なかなか不安が拭えないと思うのですが、今はお腹の中にいてくれていると思いますので、引き続き足元やお体を冷やさないようにしていただきつつ、声をかけていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2022/9/15 15:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠7週の注目相談

妊娠8週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家